新しいものから表示

ほー、で、"revintenting"ってどういう意味?

twitter.com/MKBHD/status/12594
I can see it already. Apple on stage "revintenting" the smartphone display experience... Either way, yes please 120Hz.

に続いて今年は何が起こる?

twitter.com/Stocker_jp/status/
このアカウント、2019年のGW前から「個別の返信はしない」と言っていたのに個人にリプ送ってる。消費者庁に通報したツイートが話題になって焦っているのかな。

これ、毎日新聞だけじゃないのか?
"B S . f m" のロゴは蜜なままだったし。

twitter.com/bulkneets/status/1
生活と意見: ソーシャルディスタンスなどと称してユーザー名や文章にスペースを挟む行為についての苦情

cnn.co.jp/business/35151495.ht
感染リスク低減へ「距離をとって」、企業各社がロゴで呼びかけ

公取調査のあったグルメ系サイトに勢力図に影響か?

japan.cnet.com/article/3515345
Retty、「Google で予約」で 飲食店のオンライン即予約サービスを開始

コロナ禍の異常な現実も凌駕する『散財キング』の驚異の世界

newsweekjapan.jp/stories/cultu
コロナ禍の異常な現実も凌駕する『タイガーキング』の狂気の世界

これはすごいなぁ、この動画のコメントに「なぜ、カメラ沼に落ちたのですか」と書いたら、「ドリキンさんのせいです。」という動画が公開されるのかな。

mstdn.guru/@Hiro7/104143343013

ドリキンさんのいない週末は久しぶり、7時からは吉田製作所の10円PCライブでもみるか。

ドンキPCネタでみかけたUdoo Bolt。
LenovoのM715q に近いスペックでIOT向けのパーツが接続できる製品。発売時はNUCサイズでMacbookPro13 2017の2倍の性能といっていたやつ。使い道は不明。

fabcross.jp/news/2018/20180604
AMD製最新APUを搭載し低電力で高処理能力——Maker向けボード「UDOO BOLT」

まだ欲しい人は応募してみたら。Ubuntu化済みですが、改造キット(USB-Cハブとメモリ)の豪華景品付ですね。

twitter.com/Syobon_0xff/status
【プレゼント企画あり】ドンキホーテの格安ノートPC、NANOTEにUbuntu 20.04 LTSを突っ込む

さすが、日経BPだ。おすすめしている。

>> ドン・キホーテ....は日経クロステックの取材に対し2020年5月7日、「メモリーは検証の結果、リマーク品ではない。技適も受けている」(広報室)と回答した。

xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu
ドンキの格安7型UMPC「NANOTE」徹底レビュー、使って分かった「買い」はここ

MixilrとYotubeで同時配信するとYTの方が少し早いのか。逆のイメージだった、動画ないと遅延は少ないのか。

これですかね。出席者みると竹本ハンコ大臣もツートップとして参加してたんだな。

xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news
政府の新型コロナ対策テックチーム、「接触確認アプリ」の開発状況を公表
cio.go.jp/node/2604
第3回 新型コロナウイルス感染症対策 テックチーム Anti-Covid-19 Tech Team 開催

mstdn.guru/@euledge/1041420079

rebuild.fm MixirでなくYT配信だったので、通知が来なくて開始に気づかなかった。

「DeskMini A300 のバイヤーズガイド」というドリキンさんが去年の夏つかっていたミニPCの同人誌にCPUとかの部品は、ThinkCentre M715q Tinyを価格コム価格で買って移植すると良いと書いてあったのを思い出す。

mstdn.guru/@muramasa64/1041384

さす、ギュィーンさん「ライブ放送は動画の画質を自慢するためにやっている」とドリキンさんと全く同じことを言っている。

え、今月号の紙の方にも!

twitter.com/yuuuuuiiiii/status

テラハの「ペッペのデイリーヤマザキ」で文藝春秋2冊買ったら、あのお婆ちゃんが「どうして2冊買うの…? もしかしてあなたの文章が載ってるの…? すごいわねぇ。お名前教えて。私も読むから」って言ってくれて驚いて泣いちゃった…。なんて贅沢な体験なのだろうか…

twitter.com/MuraiGen1988/statu
noteやcakesで人気のライター、嘉島唯さん @yuuuuuiiiiiが文藝春秋digitalに初登場。

bunshun.jp/articles/-/37603 文藝春秋 最新号

久しぶりの嘉島さんの音楽記事を読む。

twitter.com/yuuuuuiiiii/status
CRCK/LCKS
のリーダー小西遼くんのソロプロジェクトに関してお話し伺いました。....

ドリキンさんは今日はイルカの救出を手伝っていたのか。

fnn.jp/articles/-/40686

江の島の砂浜にイルカが... 水族館スタッフ尽力で海へ

これは楽しみ、ドリキンさんのfoldが火を吹くか。

japanese.engadget.com/jp-2020-
サムスン、「革新的なデビットカード」を今夏に投入 Samsung Pay体験を拡張

そうか、4Kで公開されているのか。

twitter.com/shibuya5g/status/1

ミッション360°動画、起動。
..........

渋谷の街で少佐やバトーが犯人と戦うオリジナルストーリーを、360°のVR映像で楽しめます!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。