2番でも褒章。
https://news.mynavi.jp/article/20200428-1025605/
富士通の技術者、令和2年春の褒章で紫綬褒章を受章
CodeZineでも及川さんのPMの連載はじまりましたね。「 直接会わなければならない非礼をわびる日」は来るでしょうね。
>> 視覚・聴覚は、デジタル化した会議でも必要十分に伝達できます。つまり「真意」ではなく、「言葉があるのだから、きちんと言葉で伝えればよい」という話なのです。
https://diamond.jp/articles/-/236026
「直接会えば仕事が進む」とテレワークを嫌がる旧来型社員の幻想 | 及川卓也のプロダクト視点 |
そうだ、そうだ。
>> 残念なことに月額支払いサービスの解約の敷居を上げるために... 解約に対しては書類への押印と郵送を求めるサービスもあります。....カリフォルニア州のように、オンラインで申し込んだサービスはオンラインで解約できるように法律をつくることも一案です。
https://comemo.nikkei.com/n/nca0d681edfc0
「ハンコ」をなくすために、国や会社だけでなく、私たちの足元で身近なところから|楠 正憲(国際大学GLOCOM 客員研究員)
ドリキンさんがコンサルしなきゃ。BMPCCとATEM-miniいいですよって。
https://twitter.com/ragemax/status/1255370842655129608?s=20
防衛大臣が安物のWebカメラを使って会談をしている写真を見て落胆した。閣僚なのだから適当なミラーレス一眼でも使ってほしい。
MoneyTreeもそろそろExitが近づいてきた?
https://thebridge.jp/2020/04/moneytree-series-c-round-funding
マネーツリー、シリーズCラウンドでフィデリティから資金調達——累積調達額は約31億円に
「危険手当」か。
https://twitter.com/toukatsujin/status/1255377905124810752?s=20
SCSKも「危険手当」を出すことにしたか→SCSKは新型コロナの感染拡大を受け正社員や契約社員ら合計約1万8千人に「特別支援一時金」を支給する。エンジニアは顧客先への常駐が必要な事例も多い。「社員の心理的疲労などが増えている」
SCSK、社員に一時金3万円: 日経
ドリキンさんの孫弟子アイドルまた登場。
でんぱ組のみりんちゃんのYouTubeチャンネル、スペシャルサンクスに松嶋初音さんの名前が。
https://youtu.be/kRXsACBI_r4
1月のGDP急落の時からDr.高橋の動画をよく見るようになったが、医学関係者の話よりクリアで分かりやすい。
ただ、以外2点が含まれていないのは気になる。
1. 三月の海外帰国者の影響を入れないで、一派と二派を混ぜて1月末から単線モデルで説明している
2. 西浦教授の8割には接触削減できない人(夜の街や医療関係、インフラの接客業)の分を考慮した上積みと本人が文春オンラインに語ってる
【救国のサイエンス公開特集】アホなモーニングショーより感染症数理モデルで科学的に感染症封じ込め!!
ドリキン さんは西海岸のカレンダーで働かないとダメですから。
これ、みんな同じサイズの配ってるのかな。
モデルの人は小顔が多いから大きいマスクに見えるというだけなのか?名前の少し似ているDANBOさんに検証して欲しい。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/04/28/kiji/20200428s00041000257000c.html
DAIGO アベノマスク「届きました!」「俺にはジャストサイズ」
まあ、グランドスラム以外はとりあえずこれでよいかな。
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2020/04/29/kiji/20200429s00028000106000c.html
錦織、半年ぶりの“復帰戦”飾る オンラインゲーム大会27日に開幕
先日のBalckMagic散財ライブのTHG(Timing-Happning-Goal)は理想的だったな。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/04/29/kiji/20200429s00041000152000c.html
田中みな実、理想の“THG”を自画自賛 長谷川京子「男性が聞いたらフンから落とす」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
ドリキンさんの後輩は女性が増える?
https://www.kyoikushinsha.co.jp/rensai/ikenkoron/005/index.html
異見交論 第5回 芝浦工業大学 村上雅人学長 工学部の女子比率が日本を変える
そう、企業別組合あるとこんなことになる。
https://twitter.com/amane_sawatari/status/1255301098333708288?s=20
何度も言うがいい加減、自動車会社も非生産部門は祝日休みにしようぜ(私は有給とって休んでた)。
「工場は頑張っているのに不公平」と言う人もいるが、それこそ日本人お得意の「皆で仲良く苦しもう」発想そのもの。「会社カット」「業種カット」でなくて「職種カット」で考えよう。
脱 #仕事ごっこ
このソースはインタビューの切り取りによる誘導記事のように思うが、Youtubeの雑なキーワード(コロナとか北朝鮮)フィルタリングによる収益剥奪は思想警察となってまともな配信者も痛みつけているのは致命的だ。
https://twitter.com/BFidr/status/1253540906034176000?s=20
YouTubeはWHOの見解を支持すると表明:新型コロナウイルスに関する対立意見の動画を全て削除する
シオ先生!まあ、オンラインだとありがちかも。
9時から政策研究大学院「民法」の授業のためZoomミーティングを開いてたけど一人も参加しない。なぜ? あ、今日は祝日か!! リアルじゃなくてよかった〜(成蹊大学はGW中も完全通常授業なのです)😆
https://twitter.com/shiology/status/1255293021240930306?s=20
業界人なら誰も知っているが、動機を見透かされて兵隊にされている。
https://twitter.com/toukatsujin/status/1255270766146473987?s=20
SIer大好きセグメントの就活生はいわゆる草食系の若者で、親の言うことをよく聞く優等生タイプが多いそうだ。表向きの志望理由は「客と対話しながら仕事をしたい」などというが、本音は安定志向。大手SIerの幹部に教えてもらった。
DJカズさんによるミックスCD「カメラとゲーム~大人になっても忘れられないゲームがある~ mixed by DJカズ」のCM「おうちでカメラとゲーム」編にコーちゃんが出演し、動画のクオリティに高い評価。
https://natalie.mu/owarai/news/377179
フワちゃんが自宅でCM撮影、苦労しつつも「最高のクオリティに仕上がった」 - お笑いナタリー
Leicaは買えないLSK加入希望者。
3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)