新しいものから表示

FireHD10も安くなっているが、初期に多かった新OSの不具合は解決したのだろうか。

長く工事していたのが完成しますね。

watch.impress.co.jp/docs/news/
「パシフィコ横浜ノース」が2020年4月24日開業

ドリキン さんは来年Surface で多画面に寝返る予定なので早めがいいですね。

mstdn.guru/@kai3/1032595926588

手書き世代の悪弊だけど、この先十年でそろそろ彼らも鬼籍に入る

mstdn.guru/@furoneko/103259837

LSK51 さんがブースト

‪右の表を提出して左に直させられるのを20年くらいやってるのだが‬

「なぜ最近の若い人はエクセルに線を引かないのか」と苛立ち混じりに言われたことがありますが、私が教わった表の書き方はこうです。「若い」からじゃなくて「最近」のやり方がこうなんですよ。
twitter.com/anija31/status/120

やっぱり、ボジョレーヌーボーのキャッチコピーより酷い。

mstdn.guru/@egyo/1032599516812

今週ではないが、セールの時にNS1とVocalRiderは買っていた。
ドリキン さんの過去の散財ライブで使っていたやつで使える気がした説明が有ったのがこの二つだけだったから。

mstdn.guru/@drikin/10326004395

ドリキン さんの得意分野だ。

>> 画像センサー、ゲーム、ガストロノミー(美食)の3分野でAIを研究。

ソニーCSL北野社長に聞く、AI専門組織設立の狙い: 日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXMZO53001

対決だ。FireFox Phoneの頃までのKai さんやdrikinさんを思い出す人が多そう。

mstdn.guru/@kai3/1032594885261

日本のイベント施設が通信系弱い問題

加速する「日本版アリーナビジネス」に盲点。ドル箱“eスポーツ”の必須設備がない? | BUSINESS INSIDER JAPAN
businessinsider.jp/post-203539

余り安いので抵抗があったが1度試しにと

まるでドリキン さんの最強装備のYTタイトルではないか。

mstdn.guru/@skawa/103253919681

サイバートラックのシートの裏にピッタリ収まるとか?

mstdn.guru/@masakiishitani/103

iPhoneにつけて使うやつかな?
そのあとのOlympus air はどうして諦めたんだろう?

mstdn.guru/@otsune/10325398254

2013年のdrikinとCybershot(レンズだけみたいなカメラ)

カレーの会のメンバー(男性)は五反田系男子というのか。ドリキン さんがトレンドリーダーって訳か。

# 最近増えたIT系とかは含まれないと思う

mstdn.guru/@masakiishitani/103

知らなかった、麒麟ビールで製造していたんだ。

イオンの78円ビール「バーリアル」、ここへきてバカ売れの理由(佐藤 翔平) | マネー現代 | 講談社(1/5)
gendai.ismedia.jp/articles/-/6

常盤橋にフードトラック・ストリートってあったんですね。

12/4 (水) より期間限定「BASE BURGER」をフードトラックで販売!@大手町 | 完全食 BASE FOOD(ベースフード)
basefood.co.jp/news/207

「こーやー、よいこだねんねしな」とちいさいころ言われませんでした?

mstdn.guru/@mazzo/103252131083

やっとVlog ep793を観た、自撮り棒ネタは夏のエンガジェット祭のわっきーさんのセッションで解説がありましたね。

Macbookを買ってからドリキンは、クリーンさを前に出してヒール感を弱めてるいるのがわかる。私にはこれはダブルクロスの予兆だと感じる。

youtu.be/qe7n9pNUGvU

2:32:23

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。