訪日客のリテラシー高い
ちきりんさん: 「この前、銀座のGUに行ったらレジにぜんぜん店員さんがおらず、中国からの観光客が黙々とセルフレジでお会計し、銀聯カードだかスマホ決済だかでちゃっちゃと払って次々出て行ってた。人のいるレジしか使えない日本人客とか、完全に切り捨てられててすごかった。」 / Twitter
https://twitter.com/InsideCHIKIRIN/status/1139468954387152896
Korn Shellは本物が(AT&T)、商用UnixにしかないのでLinuxはbashでいいやということになっていた。Maにあるやっぱdrkinという人が作ったKoh Shellだろう。
ブーツィー: "私のMacのターミナルのログインシェルはなぜだかKorn Shell" - グルドン
https://mstdn.guru/@bootsy/102269267909671467
カズさんによる100万円出張ライブキットの解説動画ですね。
Hikc-T(シラトリヒック): "おぉぉぉぉぉ、昨日まで実質200人くらいだったのに、スゲーな! オイラの登録者あっという間に抜かれ…" - グルドン
https://mstdn.guru/@Hikc/102269217557910371
だって、ガジェッターズだもん。
co2(guru): "中田さんもteddyさんも当然のようにOculus Quest持ってるw https://www…" - グルドン
https://mstdn.guru/@co2/102268937907988092
あっ、DrikinTVのカイさんだ。
unoun: "画像がbackspace https://www.watch.impress.co.jp/docs…" - グルドン
https://mstdn.guru/@unoun/102267900533816455
昨日のユカさんのツイートのリプライが凄いことになってる
https://twitter.com/yukaohishi/status/1139008390091268096?s=21
ITmediaの本体より進んでいる。
>> 現在はCircleCIも用いるなど、ソフトウェア開発のエッセンスを編集業務に取り入れているのがWebメディアでは珍しい特徴です。
散財権はグル民の不断の努力によって保持しなければならない
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1906/13/news018.html
被告弁護人と高木浩光氏は何と闘ったのか、そしてエンジニアは警察に逮捕されたらどう闘えばいいのか(Coinhive事件解説 前編)
あれ、まつおさんとドリキンさんは?
そうか、おっさんだった。
https://twitter.com/yukaohishi/status/1139022811626758148
女性クリエイターをもっとフォローしたい!!!
自薦でも他薦でも、どんなジャンルでも、おすすめクリエイター教えてください!
私のおすすめ(順不同):
(以下はユカさんのツィートからBSで紹介された方を抜粋)
@kwiae530 シンガーソングライター (貴愛 さん)
@emikusano アーティスト (草野さん)
@haiji505 デザイナー(ハイジさん)
@nagiko726 なんでもできる (市川さん)
@helloMayuko_jp 動画クリエイター(まゆこさん)
@pukutomo_com 動画クリエイター&デザイナー(ぷくともさん)
@HATSUNEXJAPAN 沼の方(松嶋さん)
iPhoneは戻るボタンがなくてホーム経由する分手間が多かったからというのが通説だと思う。 左上の戻るリンクもここ三年の機能だから頻繁に外部リンクを共有するやつでは使い辛く感じる人もいる。
ましろう: "なんでツイッターやらマストドンのクライアントはアプリ内ブラウザ表示させたがるのか・・・ 外部のデ…" - グルドン
https://mstdn.guru/@akirat/102264148647668110
Leicaは買えないLSK加入希望者。
3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)