新しいものから表示

SDカード、データ保持期間とは別に結構何処かに行って出てこないこと多いんでよね。
microSDの神隠しには何度も泣かされた。

10月初めは元来晴れやすい季節で、昨日も複数花火大会があったのですが、今日はドリキンさんの地元の横須賀の花火大会ですね。
来週の体育の日の本番週も少し不安。

youtube.com/watch?v=cKuDDbAbbb

【うーん、(天気)どうかい?】運動会シーズン到来!今日は雨、明日の天気と気温は?

ネット回線にも魔の手が

youtu.be/_NxanHLBCLc?si=towzR0

【要確認】2025年にNTT東西が値上げする件(フレッツ光&INS)

西川善司がオープニングトークでファストフードを語る理由はこれでしょう。

>>「ファストフードは本性が出る」

yomiuri.co.jp/otekomachi/20240

ポテトをトレーに出されて別れ話に「もう彼とは無理かもしれません」

写真家夫婦上田家の晃司さんもSDカードはバックアップ取るよりフィルムのように使い切りと仰っておりました。

コウイチ、コウジって名前のひとは豪快ですね。

Cp+ Nextroage ブース

師弟は中国語では弟弟子の意味で使うのが多いんですかね。

ジャッキーチェンの出世作のThe Young Master が師弟出走というタイトルで、意味が大学生になるまでわからなかった覚えがある。

スレッドを表示

windowsのデスクトップパソコン、スリープから復帰できないことも多々あるし。

昨日日本橋でやっていたのは、日本では珍しい形式「Master and Disciple 2 vs 2 Battle」(師弟コンビの意味ですが、規定上は年齢差10歳以上)で、この二人がチームでした。
ドリキンさんとBalsharkさんがチーム結成したような感じですかね。

youtube.com/watch?v=reXsPl_UDQ

【Nanoha vs AYANE】【ALL JAPAN BREAKING CHAMPIONSHIP】【Open Semi-finals (B-Girl)】

なるほど、あの映画の彼女だったのね。

youtu.be/sy5Pn0v3ptw?si=upQBjt

『パシフィック・リム:アップライジング』日本版本予告

花火の時間が迫っていたので、超 BEAKINGはベスト8の2マッチしか見れなかったのが残念。

スレッドを表示

カーソル形状は嫌ですけど、このサイズで本体にリマップを保持できるのは嬉しい。

youtu.be/6kqm9fw1Ih4?si=PqGDyN

【革命レベル】設定のオンボード保存が出来るMX Keys Mini(もどき)が6930円で買えていいんですか!?【Keychron B1 Pro】

CIVIL WARでドリキンさんの来年の従軍に想いをはせた後は、ブレイキンに花火

一瞬クマちゃん食べちゃったのかと思った。

GXは和田さんとやってるビジネス政治系で、ガジェットは5D’sでしたね!

スレッドを表示

結局、亜種ばかりで、お勧めできる普通のAndroidタブって、無いんですよね。

政治系って映像も音も悪いこと多いですよね。
それで、カズヤチャンネルは綺麗だな→ サブのKazuya Channel GXでライカの話をしていて、ドリキンとういう奴の写真展の話をしていた。→ 俺もライカ買って個展でも開こうか。
という好循環も期待できる。

mstdn.guru/@Scipio/11325267925

文書が切れてますが、予告編をみてメジャースタジオのようなVFXモリモリの戦闘シーンに期待して行くとだいぶ違うという事です。

スレッドを表示

縦サイズが要らない映画は、東宝のTCX with Dolby Atmosで見ています。

ドリキンさんがライカに移行したのは来年から始まる内戦に向けてだったのだなぁと納得した。
戦場カメラマン :drikin:

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。