新しいものから表示

これか、話題のフランスのスリ事情か

youtu.be/V-hGAHykNTc?si=AGC74d

杏の🇫🇷パリ散歩 ノートルダム大聖堂〜オペラ座【Strolling in Paris】

トランプさんの議会襲撃事件の一年前に日本でもあったな。

gendai.media/articles/-/68937?

選挙結果をウラで操作!? 安田浩一が暴く ”ムサシ陰謀論”

スレッドを表示

今、投票前演説を見ているのですが同じ意見です。高市さん何言っているかよくわからん。散財小説みたい。
票ほしそうに、キッシーとか公明党とかを持ち上げるのは何なのよ。

tokyo-sports.co.jp/articles/-/

「選挙の神様」藤川晋之助氏が悔やむ 高市早苗氏の決選投票直前の演説

キッシー総理、林官房長官、茂木幹事長、アマリン、セコウ、彼らがあのクソCMの生みの親だ。

amari-akira.com/01_parliament/

昔はコンテンツ関係の課題があると「チーム甘利」と呼ばれるメンバーを招集し、一緒に楽しく議員立法の論議をしました。若かりし頃の岸田政調会長、林文科大臣、茂木経済再生大臣や世耕経産大臣です。みんな立派に成長して日本を担う人材になりました。そのチームで作った議員立法がコンテンツ基本法や映画盗撮防止法です。映画館に行けば必ず登場する「NO MORE 映画泥棒」の法律作成は「チーム甘利」が主導しました。

スレッドを表示

オタク系の人の萌え系迫害の被害感情で、フェミニズムに理解のある良識派や知財戦略を重視する人も、表現規制派と混ざって括られるので何とも言えない。

パフォーマンスでなくそういうオファーを積極的に受けてくれる良い人なのは確か。

スレッドを表示

65歳を起点にして、年金支給年齢を1歳上げるごとに、議員の選挙資格年齢も1年下げるという法案を通して欲しい。
(因みに、石破さんは既に超えている)

地方創生担当大臣のころに(2015~16)、オープンデータと若者政治参加のイベントでの2回講演を聞いたけど、あの頃はまだ明晰だった。(対安倍さん比較)

スレッドを表示

安倍さんが桜を見る会問題で明らかな公選法違反を犯したときに一度辞任して、石破さんに1年ぐらいやらせてあげれば良かったのにな。

スレッドを表示

石破さんは十年前は兎も角、冷や飯食いで、もう劣化激しいから無理。

高市さんが極右だとか海外向けに発信していた奴は安倍さんがヒトラーだと言っていたような朝日・毎日系の文化人の方ですしね。

自民党の衆議院議員だと、岸田さんの次は木原さんで、席とか隣になるのね。

謎の岩盤保守層は、イシバイデンに投票操作があったとか言って党本部襲撃しないのかな。

スレッドを表示

Appleのファイナンスは石破を予期していたのか?

自民党総裁選で円相場が乱高下…高市氏首位で1ドル=146円台、石破氏選出で142円台に急騰 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/economy/20240927

太郎さん、デジタル大臣を続投しますか?

自治体システム標準化に激震、富士通が約300自治体に期限内の移行断念を通知

xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu

街歩いていたら「あ! 散財や!」と声をかけられた。私は『プロ』散財家です by drikin

x.com/takahiroanno/status/1839

街歩いていたら「あ! AIだ!」と声をかけられた。私はAIではないです

お宝のせいで、ニュースサイトにも副業の名前で登場。

プロ散財家drikin、写真集「五撮 GOSATSU vol.1」を10月4日から販売 (2024年9月27日) - エキサイトニュース excite.co.jp/news/article/Maco

コンパクトでECOな包装パッケージですね。

善司さんはデリカシーなくても、品がありますからね。

> 家族で私だけ口悪くて、それ格ゲーで培われたものですね。ストリーファイターはちょっと綺麗なんですが、鉄拳は....

youtube.com/watch?v=STEILhA-Dk

【後編】たぬかな

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。