新しいものから表示

やっぱり大ニュースですよね。

itmedia.co.jp/business/article

ドミノ・ピザ、発売前日に「福袋」延期を発表 問題が判明

スレッドを表示

なんだってー!

dominos.jp/topics/231229_lucky

【緊急のお知らせ&お詫び】
「ドミノの福袋」は発売を延期させていただきます

INNOCNもデュアルアップモニター出していたのか。LGと比べてそんなに安いわけじゃないけど。

amazon.co.jp/dp/B0CG9C576J/

INNOCN 28C1Q 28インチ モニター、WQHD 16:18シームレスデュアルスクリーン

忘年会SUPERライブの情報を探しにBSMのDiscordを見たら、ドリキンさんが懺悔部屋を作っていた。

BSも一見さんの若いリスナーがそれなりにいても、散財オーラーに押されてBSM入会に至らないケースも多いのでしょうね。

mstdn.guru/@twitwi_shibata/111

仕事納めということで、帰りに一昨日スーパーに入荷していた白州の缶を買って帰ろうと思ったら、無かったので久しぶりにお気に入りのカバランのシングルモルトの缶で乾杯。

受かったら、何年か予備校でチューターをする、そんなものなんか?

youtube.com/watch?v=9wBfawc9tu

R5一級建築士試験の合否と今後について

VPNはPCでの本当の一時利用ならこれでも良い。

forest.watch.impress.co.jp/doc

無償のVPN機能「Microsoft Edge Secure Network」が発表 - 窓の杜

誰もがAirDropと相互運用したいだけなのに。

>> AndroidはGoogle製の「Nearby Share」だけでなく、XiaomiのShareMeやOPPOのOPPO Shareなど、メーカーごとに独自のファイル共有サービスを有しており、かなり複雑になっています。

smhn.info/202312-android-nearb

Androidのファイル共有サービス「Nearby Share」、サムスンの「Quick Share」に吸収合併されるかも?

LSK51 さんがブースト

@y_think あれって、100株だと、無料期間3ヶ月(5年以上株保持でも、無理納期間4ヶ月)ですよね?
私も最初、1年間無料かと思ってサイトを見たら、10,000株持ってても6ヶ月無料なだけで、ちょっとガッカリしました。
利用期間過ぎると自動解約されるみたいです。

地方の取材力はNHKの方が中央紙より上だからね。

fujii-yuji.net/2023/12/26/2241

NHK独自記事がインターネットから消される? この新聞社の圧力がすごい2023

なんか、ロボット監視者とか、ロボット保守員とかも大量にいそう。

newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn

日本トップの阪神より4.5倍多いコンテナを扱う中国の青島港では 既に“無人化”が実現していた

USの経済に貢献したのはスィフティー、JPNではドリフティーの散財。

mstdn.guru/@twitwi_shibata/111

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。