新しいものから表示

今回の司会は上野さんじゃないのか。

【X lab #24】X-H2S開発秘話~前編~/富士フイルム youtu.be/Q3873f1dLww

暑がりの吉田製作所さんへのリプですね。

twitter.com/konnnyaku24/status

夏に暑くて服を脱いでも、服を脱げなくなる限界(裸)がありますからね…

SSD256GBモデルは12KProRes編集で速度不足だって。これは困る人が限られるな。

youtu.be/oUHtJR5narI

M1チップからM2チップになって半分の性能になってると噂の○○を検証!【MacBook Air & Pro レビュー】

これはSanzai にもチャンスあるかもな。

TBS人気番組「SASUKE」が五輪種目候補に 近代五種テスト大会で番組セットの使用決定― スポニチ Sponichi Annex スポーツ sponichi.co.jp/sports/news/202

そんな感じがするのは散財小説のせいかも。

米家計に現金たっぷり 景気後退を和らげるか - WSJ jp.wsj.com/articles/americas-c

せっかいく在庫復活したのに、プライムデーの前に売り切れてしまう。

twitter.com/kazuch0924/status/

オススメのカメラ何ですかとよく聞かれるので答えるよ。スマホとPeak Designのアタッチメント、pgy techの三脚。ようやく私もここにたどり着いた。

Wordle 373 3/6

🟩⬜⬜⬜⬜
🟩🟨⬜⬜🟨
🟩🟩🟩🟩🟩

振り返らない貴方の散財を僕は忘れない.

去年新しくなったD2Dのスタジオ(テーブルとライトスティックを捨てて水槽を置く。)はいいですね。

youtu.be/_3-rscgRsYM

The Old / New M2 MacBook Pro

NHKとのコラボ企画かな

naolion.bandcamp.com/track/202

安倍のセイダー2022_8bitバージョン

東京タワーにこんなものできていたんですね。

twitter.com/i/broadcasts/1gqxv

本日、RED TOKYO TOWERで開催されたFLUcTUSの発売記念イベントの模様を今夜22時からこのTwitterと参加クリエーターのアカウントで配信致します!

fluctusart.com/

なるほど2004年の秋はそういう状況だったんだな。

youtu.be/ejgHpnY2NaY

なぜ立花孝志はNHKを内部告発した?理由は企業の構造にあり!?【NHK企業解説①】

MaX松浦これからはSL2で配信?

youtu.be/KH5Dt0nsvVA

実はカメラオタクの俺、最高級カメラのライカを買いに行きます!

ブレインロック解除って、(ドリキンさんのせいだと言って)タガが外れてMacを買うことなのか。

mstdn.guru/@jh8cmx/10854334612

数日前のタイムトライアルでは広島空港で荷物が届かないのを美和さんがツィートしていたので気になっていたが3度目の制覇か。
レースが暑すぎる関東でなかったのは選手には幸いだったか。

twitter.com/jspocycle/status/1

新城幸也選手(TBV)と新城雄大選手(KINAN Racing Team)の一騎討ち💥強脚を見せた新城幸也選手が全日本チャンピオンに

Wordle 372 3/6

⬜⬜🟨⬜🟨
⬜⬜🟨🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

3手でフィニッシュ。腕は錆びていなかった。

昨夜、 @nagiko726さんがカメラのセッティングをポストしていたのはこのためだったのか。
ドリキンさんが黒の正装でコントラストを出しているのは素晴らしい。

twitter.com/drikin/status/1540

でも、吉田のデブ料理縦動画ってコンスタントに100万回再生なんだな。誰がスマフォでこれを見ているのかな。

スレッドを表示

そっか、縦動画としては初回なんですね。マズそうな料理動画よりは回りそう。

mstdn.guru/@jake/1085366002273

破産回避したようだが、今ごろなぜ過去の製品をディするのだろう?

日本製スマホを絶対に買ってはダメな理由!【BALMUDA Phone】 youtu.be/HUANVzpb5Qc @YouTubeより

本当にAnituberっていうカタカナ造語みないな名前が使われているんだな。

日本アニメの世界的人気に“アニチューバー”の存在 テクノロジーの進化も追い風に | 2022/6/25 - FNNプライムオンライン nordot.app/913266388548911104?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。