新しいものから表示

16個か。ドリキンさんも次はこのクラスの世界へ!?

twitter.com/EzoeRyou/status/15

Google、NVMeストレージが多すぎてLinuxカーネルのシャットダウンに1分以上かかっているのを改善する提案を出している。

散在王ではありません。

av.watch.impress.co.jp/docs/ne

破壊王マイケル・ベイのドローン撮影裏側に迫る特別映像 - AV Watch

サンザイアニキならぬリサアニ

youtu.be/P8k3XThYKes

西田航のガチ撮影!EOS R3で撮り下ろしたLiSA本の表紙撮影を解説します

ドリ「動画をパクるなら、きちんと8Kでやれよ」
切り抜き屋「いや、エンコードが終わりません。」

スレッドを表示

流石、ドリキンさんの味?

pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

「画像をパクるなら、きちんとやれよ」。KFCが数億画素級のチキン画像を無償公開 ~画像はパクれても味はパクれない -【やじうまPC Watch】

hakさんは買ってくれるだろう。

gourmet.watch.impress.co.jp/do

VR対応の寿司型バターデバイス「THE SUSHI DEVICE」 - グルメ Watch

なんだ、そっちののんちゃんかい。

youtu.be/c83MZitXibY

懐かしい僕の仕事のご紹介とのんちゃん😊

LSK51 さんがブースト

ほうほう。
”水から電気分解で水素を製造する触媒として、既存の白金と比べ10倍以上の性能があるといい、研究チームは「青銅器時代から約5000年間、誰も成功しなかった夢の合金ができた。エネルギー問題の解決にもつながる可能性がある」と期待する”

貴金属8元素混ぜ「夢の合金」京大が成功 触媒性能プラチナの10倍 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220330/

次はVLOG結か。

mainichi.jp/articles/20220329/

コロナ禍でフォト婚急増 撮影料を町が「便乗値上げ」で波紋 白浜 | 毎日新聞

お宝博物館にも防衛軍を置かないと。

jp.techcrunch.com/2022/03/28/r

ウクライナ・マリウポリのレトロPC博物館がロシアによる侵攻により破壊、500以上の歴史的コレクションが失われる | TechCrunch Japan

Dropbox Paper程度の記法サポートはほしいけど。自動修正機能ってのがなー。
あくまでもテキストとして扱いんだけど。

forest.watch.impress.co.jp/doc

「Google ドキュメント」でMarkdown記法の一部が利用可能に ~今後も対応を拡充 - 窓の杜

ムームードメインから「ドメイン名は海外から仕入れているので、円高が進む前に取得をお勧めします」と旨のメールが来ていた。

Wordle 284 5/6

🟩⬜⬜⬜🟩
🟩⬜🟩⬜🟩
🟩⬜🟩⬜🟩
🟩⬜🟩⬜🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

手こずった!スープでも温めよう。

よしださん!

itmedia.co.jp/news/articles/22
Amazonの商品画像に「あ」 原因はMicrosoft IME?:明日から使えるITトリビア - ITmedia NEWS

なにその理由、ロシア人には散財させないということ?

itmedia.co.jp/news/articles/22

ロシアへのノートPC輸出が禁止に ぜいたく品の一つとして 4月5日から - ITmedia NEWS

無線データ伝送ならAirDropをTtansferJetの現在版として高速化する手もある。

Wordle 283 6/6

⬜🟨⬜⬜⬜
⬜⬜⬜⬜⬜
🟨⬜🟨⬜⬜
⬜🟩🟩⬜⬜
🟩🟩🟩⬜⬜
🟩🟩🟩🟩🟩

薄氷

ネタバレではないけど「ナイトメア・ドリー」はこういう作品です。

ドリー「兄貴、渡米して5年、俺ももそろそろティアワンになりたいんだ。」
ダン「それは難しいが、ちょうど散財ヤーに空きができたんだ、それをこなせば....」
ドリー「え、Youtubeでじゃじゃーんとかやってるやつですか?恥ずかしくてできませんよ。」
ダン「一時的な仕事だよ、ほら団子とサイダーを食べて」
ドリー「うぉー、これは...。そうだ散財が僕の天命なんだ。」

スレッドを表示

作品賞のノミネート作はDMCとドントルックアップ、DUNE、ドリームプラン、ナイトメア・アリーと観ましたが、デル・トロのナイトメア・アリーが一番良いと思いました。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。