新しいものから表示

これもタイムトラベル?

karapaia.com/archives/52290846
なんというタイムトラベル!バック・トゥ・ザ・フューチャーの出演者らがビデオチャットで再会を果たす

さいかやの閉店の話があったが、淘汰が進んでいたアメリカの有名な小売でまだ残っているはどれくらい?

コロナ破綻:Jクルー、ニーマン・マーカス、JCペニー

nikkei.com/article/DGXMZO59208
百貨店JCペニーが経営破綻 米小売りで3例目:日本経済新聞

逆教師

twitter.com/hampen2929/status/
....これはDeepLという高性能AIの出力を教師データにしてワイの英語翻訳タスクに対しての学習が進んでることだと気づき、とうとうAIを教師に人間が学習させられる世界線に到達したことを実感したなう

悪い大人たち。
ドリキンさんとお揃いでRTX 2070 SUPERを買うようだ。

twitter.com/mana_cat/status/12
息子は小学3年生。マイクラにハマり、プログラミングのため自分のデバイスが欲しいそうです。
... どれにしようか検討中です。オススメにポチっと投票よろしくお願いします。
- Surface Book 3
- MacBook Pro
- iPad Air 2019
- 自作

さす、モンベル

bunshun.jp/articles/-/37832
防護服6万着、フェイスシールド3万個にマスクも…日本最強アウトドアメーカーが本気出した | 文春オンライン

ドリキン・ポテコ・オリオンの並びから漂うジャンク感

twitter.com/Masaya_ok_jp/statu
麒麟・エール・コロナの並びから漂うビール感

全てのMVNOでなくても良いと思います、IIJとかのフルMVNOでいいのでAppleWtachとかのもできるように端末メーカーも含めて要請して欲しい。

k-tai.watch.impress.co.jp/docs
「MVNOへeSIMを開放せよ」、総務省がドコモ・au・ソフトバンクに要請 - ケータイ Watch

もう丸ごとグルかりして、新たに買えば?

首都高はダメなのか

yomiuri.co.jp/national/2020051

自転車のウーバー配達員「時間短縮のために首都高走った」 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

あの技術は時間方向での補正はリアルタイムな動画配信には余りむかない。

え、でもサイズ感は良いですよ

ピクセルなんてプラスティックでやすいのが良いんですよ

アイリスとか作ってくれそう。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。