ドリキン体操?
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58397380T20C20A4H11A00/
ジム難民、自宅でマッスル オンライン型急伸、業界変容:日本経済新聞
ドンキの2万円のUMPCが炎上気味。
https://twitter.com/sm_hn/status/1256741902570762242?s=20
メモリが偽装リマーク、すぐに膨らむバッテリー、技適の番号が合ってるか確認できずetc、ヤバい報告が続出してる……
いいな、でもメニューに関する指摘はもっと辛辣だ。
>> EOSHDは、現行ソニー民生機はゴミNEXカラーサイエンスを使用しているとダメ出し。..... この点に関しては、EOSHDオリジナルのピクチャ-プロファイルを宣伝しているので、営業トークが含まれているかもしれません。
テレワーキングのパイセン
>> ゼロックスの企画部にいたある日,9600bps という高速のモデムの価格がとうとう 100 万円を切って,常務の決裁で購入できることになり,それを使って在宅勤務をやりました.おふくろが電話で,「今日から息子が自宅待機なのよ」と説明していました.
https://twitter.com/hachiya/status/1255546999631310848?s=20
河野太郎さん、ツイッターで無双してるのを眺めていたのだが、情報処理学会の巻頭コラム『私と情報処理』にも執筆してて.....、拝読するに完全にガチ勢だった。(そして結びも真っ当)
https://www.ipsj.or.jp/magazine/9faeag000000pfzm-att/IPSJ-MGN581002.pdf
かつてMADで人気あったVegasはグリッド使えますけど、やっぱりAdobeの音系は....
https://twitter.com/takudj/status/1256597494399561728?s=20
Adobe Premiere Proの開発者さんと2時間くらいミーティングしたい。30フレームの動画を30フレで音を合わせるのって音楽的に無理があるんだよね。みんなどうしてるんだろ。
25年前のOS/2版のObjectDeskTopから先進的なデスクトップソフトを作ってきた名門Stardockのやつですね。
Fenceの機能がMojaveに入ったのは2年前。でも今はMSが自分でどんどんやってしまう時代。
やっぱり、ドリキンさんたちの帰国タイミングが鍵ですよね。
https://abofan.blog.ss-blog.jp/2020-05-02
新型コロナは沈静化しつつある!?【5月2日・西浦氏の致命的なミス】
https://twitter.com/ikedanob/status/1256589513083613186
@ABOFANさん
SIRモデルは閉鎖系なので、今回のように海外からの帰国者が感染源になる場合には使えない。少数の感染源から指数関数で増えたのではなく、感染源になる帰国者が増え、帰国制限された3月末で増加が止まった。緊急事態宣言は最初から無意味だった。
試してしか入れたMacにはPostgre入っていたので無視したけど、マルチユーザー用だから、フリー版ではいらないいじゃないかな。
N国のせいだと言えないのが、山本太郎もつらい。
https://reiwa-shinsengumi.com/reiwanews/4766/
NHK「日曜討論」のスタジオ出演から排除されていることに抗議する 2020.5.1
ドリキンさんが年に二回ぐらいしか使わないRush、撮影用カメラとしても使い道あるのか。
https://twitter.com/kayuuuma/status/1255434442425982979
今回は、#PremiereRush のカメラ機能を徹底解説!
Rushのカメラは凄いんやで、というお話しです〜
とりあえず、一時しのぎでこうゆうやつでも。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GF9N0D8
サンワダイレクト ひざ上テーブル ノートPC/タブレット用
ドリキンさん出てないな思ったら、VLOGで山川さんだけ写っているシーンを記事のサムネイルにしているのか。まあ、CNETで公式に「YouTuberのdrikinさん」と認められたわけだ。
あれ、このOlympusのやつキャプチャー別で要るの?
さす、Danboチルドレン。普通の炭酸ではなくGINGER ALEか!
対応機種はすくないけど、全部USB-C(USB3.0)だから解像度は保証できるんだな。EM5 Mk2が外されて悲しいけど。
集計したグラフだけか、でもやっぱりお医者さんはFileMaker好きだな。
https://twitter.com/TJapan/status/1256411675193794561?s=20
#ECMOnet (日本全国570以上の医療施設-総ICUベッド数5500)が参加して FileMaker Cloudプラットフォームに集積されたデータが日本集中治療医学会のホームページ上で公開されました。#Claris #FileMaker 詳しくは... https://covid19.jsicm.org
Leicaは買えないLSK加入希望者。
3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)