都内のセブイレブンで何気にアルミ?のストローがお箸とか買い物袋と並んで売っているところが増えた。デザイン次第でマイお箸より、マイストローは流行るのではないかな。
さとだい🎧: "紙のストローって強度どうなのかな? 米カリフォルニア州 プラスチック製ストロー規制へ | NHK…" - グルドン
https://mstdn.guru/@satodai_puuuun/101320333785278408
まんまと引っかかったw
『明朝体に疲れが残らないか心配だ』
これを
「みんちょうたい」
と読んだ人はパソコンのやりすぎですから注意して下さい。
https://twitter.com/kirino_0214/status/1078608498718584832?s=21
租税回避地のリゾートが、似合う男?
手延素麺(いとうどん): "「マルタのドリキン」からほのかに漂う「マルサの女」感。" - グルドン
https://mstdn.guru/@itohton/101323140777306417
深センなみ? もしかして、ドリキン さんのグッズもあるのでは?
https://www.buzzfeed.com/jp/catherinejihyego/shima-chara
しまむらスゴすぎるよ!人気キャラのレアグッズが大量に揃ってて衝撃受けた
肝心のサイズが全然合っていないって、何の為のZoZoSuiteだったのか。やっぱり、てんとう虫はやめて良かったんだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39189920Q8A221C1H11A00/
ZOZOのスーツ・ドン小西氏が辛口チェック(日経MJ): 日本経済新聞
ケントさんが2018年の振り返りでブラックパンサーを挙げていたが私も一票。
私的2018年の映画10選は、珍しく邦画が多く二点が奥山作品となった。
1. ブラックパンサー 、2. ボヘミアアンラプソディー 3. レディプレイヤーワン 4. ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男 5. カメラを止めるな
6. シェイプオブウォーター 7. ジェイン・ジェイコブズ ―ニューヨーク都市計画革命― 8. サムライと愚か者 オリンパス事件の全貌 9. 熱狂宣言 10. 響 HIBIKI
https://news.mynavi.jp/article/20181221-743997/
第73回毎日映画コンクール、『万引き家族』が最多9ノミネートに
第73回毎日映画コンクール、『万引き家族』が最多9ノミネートに
次男と聞くと、家族の話か、兄弟の話かよく混同してしまう。
idanbo: "京都から帰省した次男に、伝わらない名古屋弁はなんだった?と聞いたら「机をつる」だと言った。" - グルドン
https://mstdn.guru/@idanbo/101318930019431067
Vimを動かすためにDocker使うのか?
euledge: "よりIDEライクなVimを目指す「SpaceVim」がv1.0に https://news.my…" - グルドン
https://mstdn.guru/@euledge/101315469406158908
ドリキン さんのシェアモビリティで散財が弾みそうという話、最近よく似たのを読んだ。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1811/20/news020_2.html
今世紀に入り、運転免許を保有する女性が増え、かつ、地方で軽自動車を中心としたセカンドカーが普及したことで、女性消費者の行動範囲が格段に広くなった。... しかし、女性が機動力を持って以降、食品スーパーは、幹線道路沿いで、クルマで行きやすく、大きな駐車場があり、清潔で広い売場に鮮度の良い商品を、美しく陳列していることが、最低条件となった
iPhoneXシリーズなら大丈夫かな。
Karz: "両親指の先が皮膚割れして絆創膏装着。 両指なので指紋認証不可になりました。 ロック解除はまだ我慢で…" - グルドン
https://mstdn.guru/@kazu75/101311701616801263
3Dセキュアが必須だとKyashとかはダメか。
euledge: "PayPay、不正利用の返金は自社で「全額補償」と発表 ── 原因はセキュリティーコードの総当たり…" - グルドン
https://mstdn.guru/@euledge/101313051945906539
そろそろ、真打ちGMOグループが参戦か? クリックペイ
euledge: "スマホ決済増えすぎ!ファミマが「ファミペイ」、KDDIは「au Pay」を展開へ https:/…" - グルドン
https://mstdn.guru/@euledge/101312686784548196
だからPalしろってドリキン さんが言っていたのに。
Monkey (@monkey7822) - グルドン
https://mstdn.guru/@monkey7822
SurfaceGoの日本語キーを作ったときにあのiPadより悪いのは、そもそもOSDGの配列が糞仕様という原点に立ち返ったのではないかと推測する。
西川和久さんが、日本のメーカーがIBM固有の事情で作ったのをWin95までに手直し出来なかったのが問題と今年の夏仰っていたのを思い出した。
Kiyohiro Maeda 🔞: "この仕様変更は誰が決断して仕様作ったんだろう?" - グルドン
https://mstdn.guru/@kmaeda/101307430764235701
ここではこうなる?
師匠 @drikinからの、とりあえず買ったものはYotube にあげて、後は忘れるべし!の教えを守る。
https://twitter.com/nanano77_/status/1077791779213082624
ななの77: 「師匠 @masuidrive からの、とりあえずやったことはツイッターにあげて、後でまとめるべし!の教えを守る。開発ど素人の進捗晒す。#code #エンジニア #エンジニア女子」 / Twitter
au Wallet の還元率が口座とカード作ると一万ポイント上がるとかの類ではないかな。
他にも、ローンな電気に水配達とか変なものいっぱい売ろうという経営方針だもの。
Keizou
: "もしau側が「じぶん銀行でなければiPhoneの機種変更はできない」のような説明をしたとするなら法…" - グルドン
https://mstdn.guru/@keizou/101306772708142024
Leicaは買えないLSK加入希望者。
3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)