Leicaは買えないLSK加入希望者。3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)
政治系の散財家のカズヤさんが好きそうなライブだか、日米の時差を利用してルナティックな散財をする黒ドリキンにも似合う。
ドリフト流散財哲学に通じるものがある。
Peanuts 75th Aniv. @ Ginza Sony Park
今週のBERG
反小麦は無理!
レインボー🌈
松尾さんのアートも見つけられず、演奏🎶していた人もヒゲが違った。
靖国へ参拝に、もう終わってたけど。今年も散財兄弟の提灯は見つけられず。
青梅に観戦に
ソラチ、いただきます。
写真家としては、堂々とカタカナ表記なんですね。現状を考慮すると平仮名かアルファベットが良いと思います。
完走
気合い入ってますが、マーベル復活を占う作品。
今週のBERG、モーニングセットは、サラミ!
ヒット率の高いau推し特映画で週末に観てきた。この映画の日本国内の権利はKDDIが取るといった具合で、国内映画への出資に留まらず手を広げている。
凄いものを見た。
今週のBERG、モーニングです。
でも手書きで写す必要あるんでしょうね。
https://x.com/yu29ozaki/status/1933709048811233553
ドリキンさんが知らない京都沼
期待を大きく上回る、京都の闇に踏み込みかけた笑えるブラックコメディ
今日はは西口に用事があったが、一年前ぐらいから小田急百貨店が取り壊されて東口のルミネが見える状態になっている。ルミネの地下につながる場所にあるBERGは言うまでもなくJRの駅のテナントで、もうすぐ始まるアルタとルミネESTの再開発でまた追い出しの圧力にさらされる。
昼飯にありつけなかったので、今日はカレーでした。 今週のBERG
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。