新しいものから表示

ダビンチセミナーのおやつ休憩

*スイーツ部というより、オモカゲさんのVLOGの影響です。

無事に届いたが、本当にいいだろうか。

朝ドリに出て来てもおかしくないショットだ。

我が家にも遅ればせながら着弾した。
頭に着けたりはしませんが。

何となく感じている割高感。
miniが33800でISOが102800だといい具合なんだが。

私のEdgeからGoogle検索するとドリキンさんに乗っ取られています。

ulanzi祭り、ミニ三脚が実質タダになる良いセットないかなと探していたら、こういう組み合わせもできました。

VSDLから光になって大夫改善した。本日、IPV6が有効になったみたい。

サイバーパンクなドリキンさんて想像できない。

こんなのが休日のポスティングに混じっていた。

こいうやつを見ている連中がカズヤさん達を裏切りものと攻撃し続けているが、虎の門ニュースは来週で上手く着陸できるのか、これ以上百田さんの暴走がつづくと番組打ち切りになるだろう。

店頭でしか使えないビックの買い取りポイントを消化しようとして、VideoAsist5がいいかなとドリキンさんのWebカム検証ビューを待っていたが、RTX3060がちょうどいい値段で出たのでこっちにしました。
ケースの都合上、一番短いZOTACにしたのですが、ソフマップがOCの有り無しで、値段をつけ間違えたということで予期せず安い方のOCモデルになってしまいました。

本日、壊したマグの代替品が届きました。これで、朝ドリを見るときのカップに困らない!

65%なので、先日こわれたBSマグを買い直しました。
ついでにこれもボタンが破損したので買い直して快調です。

mstdn.guru/@pingo21/1052823371

悲報
昨日は、机からの転落でのトラックボールが壊れたが、今夜はマグが犠牲になってしまった。

集団散財に参加してしまった。でも、BMPCC買わなくて良かったので10万円の節約?
ドリキンさんの教えに従ってWin+Shift+Sでスクショを撮りました。

Prime dayの散財の品が届いた。
Ryzen3950のおまけになるやつと同じです。もちろん、軽散財です。
ボタンの多いのは日本ではなかなか手に入れにくいので、割引きになっていたこちらで妥協しました。

忘れた頃に届いたTB3SSFケースが二か月遅れで到着、ちょとした軽散財です。
国内より大分安かったがいいけど、流石に遅いな、故障でマシン環境が変わって入れるSSDが暫くないよ。

Appleの発表会をYTで観ながら寝落ちして起きたら、リンゴがクルクルしていてApple TVに変身していた。
いや気のせいだった。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。