Leicaは買えないLSK加入希望者。3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)
これがザハのレガシーか。
#東京レガシーハーフマラソン
久しぶりにお宝グルゾンの購入品、でもポチった日に、横に映っている同じエレコムのPD充電器が突然壊れたんだよな。
まだ、日本に居らしたとは!
写真家夫婦上田家の晃司さんもSDカードはバックアップ取るよりフィルムのように使い切りと仰っておりました。
コウイチ、コウジって名前のひとは豪快ですね。
Cp+ Nextroage ブース
CIVIL WARでドリキンさんの来年の従軍に想いをはせた後は、ブレイキンに花火
ちょいぱくラスク美味しいです。
ビートルジュース ビートルジュース
コンビニには無かった、炭酸飲料自体が健康志向のものばかり。
文句なしの今年ベストでしたわ。
絶望感が半端でない。
コンパクトでECOな包装パッケージですね。
コレは多分コーヒーです。
やっと営業時間中に前を通ったRINGO DINING、去年赤羽橋から芝公園に移転したんだすね。
https://www.ringodining.com/
荷物を届ける方のクマちゃんもいる。
望遠レンズ探していたら雲にかくれたしまっていたが、寝る前にもう一度見に行くと再び見えるようになっていた。
中秋の名月?ハーベストムーン?
Blackmagic Design の機材、Tokyo Node のPerfume 25th Exhibition で大活躍でした!
今日のおやつはどら焼き
百合子さんこんなポスター作ってたんだ。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/07/12/12.html
今年の夏は沸とう京・“熱中症対策の呼びかけを強化
いつの日か、カラヤン広場でのドリキンさんVS 清原CAMのドヤ顔対談を見たい!
ここなんだよな問題は。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。