4万トートの夢は絶たれた流浪の民
自治体の補助金が出るのでヘルメット⛑️買いました。頭大きいほうなのですが、OGkはノーマルモデルM/Lで足りました。欧州メーカーでは、KASKぐらいしか合うものがなかったんだけど、さすが日本メーカーか。
復習は大切ですね。
『DUNE/デューン 砂の惑星』2月9日よりIMAX限定リバイバル上映 『PART2』特別映像付
https://realsound.jp/movie/2024/01/post-1551628.html
近場の食品CVS(マイバスケット)の改装セールで安くなっていたので、食べ比べしてみます。
さようなら、森永さん。
分かりにくいメールだが、再度探したら当たっていた。
「【大阪・関西万博】「EXPO2025デジタルウォレット」Welcome キャンペーン当選のお知らせ」がタイトル。
ドリキンさんの初挑戦は応援する方針なので、勿論買いましたよ。ただ、🐭さんのエコバックの方は、エビスの誘惑に敗れました。
LSK写真展からの、恵比寿帰りはいつもの駅ナカTSPS。
動画まで撮らしてくれるのは良かったのですが、ARアプリがポンコツでした。
ダリの言葉「ドリ、ドリ、お前は何か異常なことをやらなければならないぞ。」
映像作品としては、まだやっている角川ミュージアムのダリ永遠の謎の方が良かった。
ゴッホで初散財💸
昨年の年末年始キャンペーンで加入した人はそろそろ更新日ですよね。
Amazonで見ると両差禁止機構付きなんですね。
USB Type-CとLightning両対応で60W給電も可能な2in1ケーブル、サンワサプライから - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1556478.html
いつも上手く飲めないヤツですが、新製品が出たのでトライします。
フラノマジカル、なかなか良い!
BSの裏でも配信中のCode for Japan Summit キーノートはNERV 石森さん
#cfjsummit
とびたくん、ありがとう。
加入希望者と入れ替え戦で闘う3男。
ハーフマラソンの観戦で立ち寄った麻布台ヒルズ、廃墟感あったエリアが様変わり
Sneaksの戦利品
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。