Cheeroブースで初(革)ラクニを入手!
Battery 類はOtuneさんの告知で毎回買ってDanboシリーズ以外持ってたのでパス。
https://mstdn.guru/media/cub2zX_UCRhcpU2GFsE
本日も、ドリキンさんの来日にあわせたイベントが日本各地で行われました。
「0秒でポチれ」がヒット中の伊藤羊一さんがドリキン さんの行動原理を説明時の様子
昨夜の散財暴挙について、ドリキンさんのネコ耳の師範がおっしゃてました。
“高級デジタルガジェットを買った人は三年ぐらいで次の最新ハイエンドを買うんです。”
翔んで埼玉に来た、新都心のクリテリウム
今年はGoPro買っていないのでiPhoneとPixelで撮る
最初からおいしいクラフトビールで昼食
Streaming Walkman A100 はやはり16GBは危険だった。
システム領域に8Gとられるので、追加のストリーミングアプリを入れると直ぐいっぱいに。
Google Playは使えるがこれではもったいない。でも、40周年モデルもイヤホンモデルも16Gなので、アプリを追加するのはイレギュラーという発想みたい。
ちなみに、デモ機はドリキン さんのForbes登場を記念してインフルエンサーがかかっていた。 https://mstdn.guru/media/5dKQcm-mLcfqyUbQb6E https://mstdn.guru/media/86L2DFUZCDUw-7n4LrY
これがAmazonロッカーか。
一年前は閑古鳥が鳴いていた田町駅前の新ビルも三菱自動車とファミマ本部が移転したので活気があった。
問題はその横に立つビルと三菱の移転元に立つ二つの巨大なビルだがテナント集めは相当厳しくなると思っている。
オフィスビル横のフランス資本のホテルは10年程度営業したら逃げ出せるような簡易筐体だ。 https://mstdn.guru/media/1QgrkDr265SvKHtR8Bw
Leicaは買えないLSK加入希望者。
3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)