新しいものから表示

Tootdonから画像をトゥートするときは、Exif情報がクリアされてから公開されるのだろうか。Twitterクライアントなどではそのオプションがありますよね。
都度exifをクリアしてからアップロードしないといけない場合は、だいぶ面倒だからworkflowとかで自動化するのがいいのかな

lightning端子、micro USB端子が一つになった、マジックケーブルとはこれですね。セールストークとしてはとてもよさそう。
resonancia.world/magic_cable.h

週末クリエイターYukaさん :yuka_f: のインタビュー記事が出ると予報されている、塩谷舞さんのオピニオンマガジン、milieu (milieu.ink/)の記事をいくつか読ませていただいて、考え方や行動力、見習いたいところがたくさんあり、今後も注目したい方だと感じました。

2018年の目標 (milieu.ink/column/2018) の記事の中にあった、インターネットの国境について、間違いなく高い壁があることに賛同です。他の国へアクセス等は一般的ではなく、様々な形でブロックされている一方、知っていれば抜け道を作りやすいという、やるせない事実もあります。
この情報格差というか、様々な面でどのように緩和できるのかは、自分のテーマにもなり得ることだと思い出すことができました。

最後に私事となりますが、どうしても個人的に、海外に拠点を置いている皆様を見ていると、その決断や発信力にとても憧れます。今年の目標として、再留学を掲げますので、引き続きグルドンで刺激を受けていたいと思ってます。

今日だ!MOLESKINEのカレンダーが、美しいUIで教えてくれました。
カレンダー自体のライトユーザーなので、機能的にそんな問題らしいことは感じていません。
それよりもこの美しさと、今年になってから2冊MOLESKINEノートに巡り会えたので、このカレンダーも1年subscribeしてみようかな。

Steve Jobs announces the iPhone ― Jan 9, 2007
timepage.app.link/jufOFodHyJ

フェンリルさんにアプリ開発を依頼してみます。紹介元として :backspace: と伝えたいのですけれど、コードを記入するとかそのような形はとっていないですよね。
「弊社をどこで知りましたか」項目で「その他」を指定してbackspace.fmと記載しておけばいいのでしょうか。

iTunes Storeの映画にて、4K対応しているものが続々と出てきていますね。先程眺めていて思ったのですが、HDR対応も前からしてましたっけ。
iPhone Xくらいしか、4K HDRの再生環境ないにもかかわらず、ついついFantastic Beastを してしまった😅

東京駅近辺、日比谷公園内にある日比谷図書館📚 には、世界中の技術者がよく参考にするオライリーシリーズがそこそこ揃っているので、エンジニアの皆様にはオススメです。
建物も綺麗、周辺環境抜群なので、休日の朝にはもってこいの場所です。 mstdn.guru/media/4QaniaaCy2RPd

2018年 はポケモンのmoleskinノトと、Switchのプロコンでした。
iTunesカードがヨドバシで購入後10%ましになるという事で、支払い金額の1.1倍の価値になるという事で貯めていたポイントで購入。

本来ポイントを利用して割引をもらうと、差額の支払いに対してポイントは発生しないので、そもそもポイントが付かないiTunesカードなどのプリペイドに交換するのが有効的。

tootをIFTTTを利用してDayOneにログ付けするように設定をかけたのだけれど、短いちょっとした事をtootしづらくなってしまう。
連携する用のキーワードを何か考えて、その投稿だけを連携するようにしていこうかな。

皆さんはtootをどこかに連携かけたりしていますかー?

おたかと さんがブースト

あ、でも写真がうまくなるコツはひとつあって、それは半日ぐらいでもいいので、同じものをひたすら撮るということ。
例えば、マンホールとか、玄関とか街中にいくらでもあるようなものがいいです。
ホント半日やるだけで、めちゃくちゃ目が鍛えられるので、まじおすすめ。

緊急アラートが鳴ったけれど、茨城南部で震度3って・・・・・
アラートならないときのほうが大きい地震来るけれども、この仕組みとは

うちのネットはなぜここまで早いのだろう。ルーターだけはいいもの、Aterm WG2200HPをつかって、iPhoneで最大限のスループットを出せるように整えたの。
それにしても、元回線が良くないとここまで出ないよねぇ。。。
ちなみに、フレッツOCNで、OCN光の勧誘電話は断っています。

自分で作り出すデータ環境を晒して見ます。HDD起きたくないけれど、RAW画像がある限りは仕方ない。
データを集約できていないのも、変えたいと思っているところ。
一年毎とかに、しっかりと写真の整理を行っていた場合は、ここまでひどくならなかったのになぁ。

mstdn.guru/media/X4Q5Vbm3Edgkd

自宅にHDDなどのストレージを置かず、クライアントだけ生活ができると、機材構成がシンプルでよいのだろうけれど、RAWデータをクラウドに置くのは容量的に厳しい。
加えてTimeMachine用のHDDも必要だから、結果的にHDDが3つくらいは家に置いておかないといけなくて、そんなにシンプルな構成にはできないのであった。

log撮影機能開放のためにシリアルをPanasonicに送っても、音沙汰がないのは年末年始ですからw

おたかと さんがブースト

マストドンの投稿は基本的に全公開されています。インスタンス外からも読めます。

Mastodonは完全クローズド環境ではないのですね・・・
インスタンスに存在していない人には投稿が見えないもの、だからIFTTTなどでの連携ができないものと勘違いしていました。
本当に誰にデータを管理されているのか、という部分が違うだけなのかな?
いまさらになっていろいろと使い道がありそうだと、新年想像を膨らますのでありました。

自分が何も調べていなかったことを反省。
ぬるかるさんがマストドン投稿をTwitterに投げるIFTTTレシピを作っていて、それを:mazzo: さんが記事にしていた。
これを少しいじれば、上手にライフログをまとめることができそうだ。
さすがグルドン、やりたいと思うようなことは、大体解決してしまう。

itmedia.co.jp/news/articles/17

正直Mastdodonに完全移行できていない理由として、トゥートをEvernoteやDayOneにIFTTT等を経由して、自党出力をかけられないことなんだよ。

自分としては書いたものは一か所に集約をして、ライフログとしてまとめていきたい考えがある。
投稿のリンクをDayOneに張り付けて、後日自分でまとめるなし、どうしても二度手間になりそうなので、しり込みしてしまうのです。

おたかと さんがブースト

Mac mini(2018)は欲しい気がする。

次期Mac miniに搭載されるiOSベース「T2チップ」と消える起動音の関係 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/18

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。