金継ぎの最終工程です。磨いた黒漆の上に紅色の漆を塗り、完全に固まる前に金粉を擦り付けます。
ついに完成形が見えてきました。漆風呂で1日以上寝かして、一度食器用洗剤で洗えば完成です。楽しみ。
米国の小売企業であるAmazonとCostcoがこんな形で繋がっていたとは。
(2ページ目)世界屈指の資産家、アマゾン創業者ジェフ・ベゾスとはどんな人物なのか?|@DIME アットダイム
https://dime.jp/genre/1573098/2/
https://twitter.com/honjima00/status/1654073401521373184?s=12&t=4DgxZ_Q1rr7wev04U6DiVQ
SpotifyやApple Musicを使ってるアニメ好きの方、今すぐ「朗読喫茶」と検索してください。以下の神コンテンツが何回でも聞けます。これは耳が溶ける。
・『銀河鉄道の夜』(斉藤壮馬)
・『走れメロス』(下野紘)
・『吾輩は猫である』(杉田智和)
・『野菊の墓』(松岡禎丞)
・『桜の森の満開の下』(津田健次郎)
・『人間椅子』(石田彰)
・『羅生門』(森川智之)
など
黒漆塗りました。完成が近づいてきました。今回使った漆には小麦粉が入っていないためか、穴や溝は全く埋まりません。今冬単純に、黒くなっただけですね。
次は例の水研ぎ作業をして、その後は赤色の漆を塗ります。それが固まる前に金粉を擦り付けるのです。
楽しみですね。
本日の金継ぎ、水研ぎ。100番のやすりで水をつけながら錆漆をきれいにしていきます。
接着部だけを磨くような指示がありますが、こんな細い領域だけをどのように磨けと😅
この作業は今までの中で一番辛い。時間がかかって実はまだ終わっていない。そして何より神経を使います。
気をつけていたにもかかわらず、結果お皿は傷ついてしまいました。作業をした味として残ってもらうしかないですね🥲
明日は引き続き磨きますが、この後は黒漆を塗って、それも水研ぎをするらしい。これは気が重たい。
swift勉強中。
Swift Frameworkでdependenciesを追加するときはpackage.swiftで編集、swiftアプリで追加をするときは.xcodeprojで追加する。やり方が違うのですね。
わからないことだらけでございます。
https://developer.apple.com/documentation/xcode/adding-package-dependencies-to-your-app
mac miniがインターネットにつながっていない。何か失敗したかな。ルーターの設定いじってみないと。
盛岡ではわんこそばを楽しみました。
あまり自由には回れなかったけれど、確かにコンパクトでいいとこでした。
興味深い記事でした。
金継ぎの昨日の作業は、本日速やかに穴埋め作業に入れるようにするためでした。砥粉と水と漆を混ぜたものを筆で塗り、小さな穴を埋めて、接合部分を平らにしていく作業です。きっとそういうことだと思います。
酸化しているのか、塗ったらすぐに固まった気がしますね。一晩漆風呂の中に置いて、次は水研ぎをするそうです。
前回から随分と時間が経ってしまいましたが、割れたお皿が接着できたので、次は欠けた部分を修復しておきます。これは刻苧(こくそ)という生漆をもとにして配合したもので無くなった部分を補填します。
1日程度で固まるそうですが、作業から一週間が経ってしまいました。今日はそのやすりがけです。
できたできた。mac miniにssh接続完了。
1. mac miniのローカルIPアドレスを固定
2. mac miniでremote loginを有効化
今までなんでターミナル接続してこなかったのだろう汗
ref.
- https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchlp2718/mac
- https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchlp1066/mac
そういえば mac mini のIP固定とかしていなかった。最近アクセスする時はSMB経由ばかりだったから必要なかったんだよね。しかしs3 Glacierへのアップロードとかはやっぱりsshしてからのほうが良いよね。毎回毎回VNCするのもなんか違うし。
https://hirlab.net/nblog/category/mac-mini/art_972/
pkmn trainer in Kanto Region
| infrequent podcaster