@martialalchemy Proにはそういうの期待してしまいますよね。
安価なAirポジションがどのようになるのかにも期待です
# IFTTTで全く機能していないiCloud Reminder関連のappletがありまして、先ほどようやく謎が解けました。
iOSのタスクが完了したら、そのログとして別のところに飛ばしたかったのですけれど、追加してから数ヶ月、一度も走ってなかったのですね。
久しぶりにIFTTTのアプリをインストールしたら、アプリがReminderへのアクセスを求めて来たわけです。インターネット上からではReminderにアクセスするパイプが存在していなかったのだと、ここで初めて気付くことができました。この辺りが、ウェブアプリではどうしようもできないところなんだなと、ソフトウェアの作りについて考えさせられた一瞬でした。IFTTTのアプリが手離せなくなった😅
Amazonさんには驚かされてばかり。Kindleのこの仕様よ笑
Kindle PaperwhiteでAmazonアカウントにログインをすることができず、困り果てた後にサポートに連絡をすると2段階認証が原因だったとのこと。
メアド、パスワードを入れた後に2段階認証コードを求めてくるUIは一般的。
しかし過去にKindleを登録していて、後日2段階認証を有効にしてからデバイスを削除すると、この二ページ目がループする。
対処としては、パスワードの後ろに続けて6桁コードを入力してくださいと。
この実装はシステムとして筋が通るものなのかな。トークンの仕組みをわかっていると、サポートに連絡しなくても解決ができたかもしれない。
Win10のHyper-Vを使って、UbuntuやChromium等のLinux Distributionを入れたいと思うのだけれども、まずディスクからの起動ができない。
Hyper-Vを有効化するときに、チェックボックスの表示がおかしいのだけど、何か隠されているの?Windows独特のUI??
時代はmacですか
https://mstdn.guru/media/uqi0jHB30CtGC6AS_yg
できればMacアプリ作ってくださいw
#tootdonfeedback
画像をアップするときに、リサイズ出来ると良いかもしれない。ドリキンさんのサーバー負担が減るし、不必要なリソースを消費することが無いから。
#tootdonfeedback
pkmn trainer in Kanto Region
| infrequent podcaster