新しいものから表示

Eマウントの場合は何を基準にレンズを選べばいいのだろう。静音AFモーターで単焦点がいいのだけど、型番のどこをみたらいいのです?

スレッドを表示

あれ、a73はお値段高めだからa6600にしておこうかと思っていたのに、micro-usbに我慢ができなくてx-t4を見始めて、そしたらa7cと対してお値段が変わらない・・・

Zeissのレンズも使えるからZEISS Touit 1.8/32も選択肢なのか?このレンズがAFの音はどれくらいなのでしょうか。

えー。。。静穏性に優れているリニアモーターが載ったレンズほとんどないじゃないですか。単焦点がいいのに、その場合選択肢としては中望遠の80mmから。
もう少し手前で撮りたいと考えているので、だとすると選択肢がXF16-55mmF2.8 R LM WRになり、レンズの値段が張るなぁ・・・

Fujiのレンズをわかりやすく説明してくれているサイトを発見。
動画用のレンズを探すとき、静音モーターを選ぶべきだということに気がついたけれども、何がいいのかわからなかった。とりあえずLMとついているリニアモーターのレンズを探すのが良さそう。Fujiにする場合。
itimaka-kensuke.com/fujifilm-l

動画用カメラを探しているとこんな記事を見つけたのですが本当か。AFのモーターはそんなに耳障りなものなの?Xマウントにはそればかりで、Eマウントには音がなるレンズはないの?

digicamen.jp/before-buy-x-t4/

@yastakakiyo スペックだけ見るとそうなのですよね。基本的に欠点が見当たらず、接続端子だけなんですよね。。

α6600がEマウントだし、今後の拡張性もあるからいいのではと思って、かなり傾いていたのだけれどmicro USBじゃないですか。そんな前時代の遺物はもうこの家に増やせません。却下です。

今年に入ってから動画を撮り始めたのだけれど、iPhone Xに限界を初めてきた。フルサイズは予算的に厳しいと考えると、α6600かX-T4か・・・

iMacにcentre stage入らなかったのはなんでだろう。そこはコンサバだな

iPadはAチップじゃないのか。これは興味深い。持ち運び可能なmacということ。

M1 iMacのアクセサリが素晴らしいですね。欲しいけど今はdesktopなくていいかな。キーボードはlogiのmx keyから変える必要があるのか・・?

M1 iMac がカラフルに。初代iMacの様なカラバリ。

Apple TV 4k のリモコンはiPodのジョグだった。いい感じだ。買い替えよう。

ついにAppleTVのアップデートくるか。ハードの方。。

ソファに入ってしまうのはファンタジー。笑ってしまう。けれどこう言うのを見ることができるのがいいところですよね。

Podcastに変更を加えてしまう。。。かなり短かったね。

MacBook AIr, Mac mini, MacBook Pro まで発表してきました。
今年は一つ目のApple Silicon Macじゃなかったのか。このままではiMacまで出そうな勢い。

Mac mini はファンがあり、MacBook Airはファンレス。
ファンがあった方がパフォーマンス出ると言っている。
しかしチップは同じ。単純なパワー比較で言うと違いはないのか?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。