新しいものから表示

タイトル「GoPro買い取りサービス始めました」

「ラップトップいっぱいありますよね」

結局,SATA to USB のケーブルがおかしくて認識されてなかった.
なぜかIDEだったのでAHCIにした.
スペース的にSSD入れるのとメモリ入れるのに手間取った.
メモリがなかなか刺さらなかった.
一回起動したらHDDが認識されてなかったので刺し直した.

どうやら SATA2 っぽい速度なので,残念だが,かなりサクサク動くようになった.

SSD への換装とかデータ移行して繋ぐだけやろ とか考えてた時期もあったが

思いついたように ほしいものリストを整理する癖があって,全部突っ込んだリストを作ったら次回はカテゴリごとに分けたリストをつくるってことを繰り返している.そうすると,追加日が移動させた日になってしまうので,そこは追加日を保持してほしいと思う.

Edge ってフォント選べるようになるんかな

「教科書体の前にやることある 」って手厳しい

わたなか✅ さんがブースト

miyagawa さんがRebuild Store つくったからdrikin さんも対抗してbackspace store を作らないと.

正直言って,野菜ジュースは誰かまとめてくれないかなと思ってました.

わたなか✅ さんがブースト

ドリキンさんが毎朝飲んでるフレッシュ野菜ジュースがめっちゃ美味そうなので、使ってるジューサー調べたらめっちゃ高くて、さすが散財神だと思った。 amzn.to/2riVWMO

Razer のピカピカキーボードとか買おうかな.

NAS 買うか,Windows 機自作してファイル共有するか悩んでたけど,Intel のNUCもありに思えてきた.

ちなみに,大学のWindows 機ではRealforce ,自宅のMacbook Air ではThinkpad キーボード です

@drikin 英語配列キーボードもありかなと思えてきました.

僕もMac買って以来,Windowsでもスペースの両側にある無変換・カタカナひらがなキーを英数・日本語に設定しているので,その便利さはよくわかる.

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。