新しいものから表示

内示があるらしいから2週間ぶりに出社。しかし、おっさんしかいないな。

ばらまきホワイトデー用に、レモンケーキを焼いた動画。youtu.be/pXhX5jRtJb8

おかちゃんサンから教えていただいた、RX100系からiOS端末への映像データの取込み方法が便利すぎる。

ひたすら菓子作りネタばかりのvlogで、今回もレモンケーキをおっさんが作る動画撮影したが、肝心の切るシーンが撮れていなくてガッカリしている。カメラマンがほしい。

ただ呑んだくれたおっさんの動画。酔っ払って後半何を撮ったのかわからないカットが多数あった模様。
youtu.be/JWQwskK_WE4

呑んだくれる中、動画を撮ってた自分偉いが、酔うための燃費が悪すぎて参った。

osmo pocketで撮った映像が眠いな、と思ってたらd-likeになってた。おかげでカラグレとか学ぶ機会作れて勉強になった。面倒だからしないと思うけど。

20年ぶりくらいに"ノッティングヒルの恋人"を観たんだけど、いい感じに話を忘れてて楽しめた。昔の映画、面白いわ。

ワイフがテレビ業界なので、こんな素人のvlogなのにダメ出しがすごくて毎回勉強になる。コンパクトな照明欲しい。

昨日のつぶあんで、フランスパン生地のあんぱんを。パン作りを動画撮影してみて、捏ねてるときは長回しなのでカメラ選定に悩むのと、チルトアングルで自撮り確認できるカメラは便利だった。作りながら、撮影は神経を倍以上使ってしんどかった。

昨日作ったつぶあんで小倉トーストにしたら美味しかった。食パンも自家製。
料理動画撮るのが難しくて大変。

あんこ作ってみた。このあとにフランスパンの生地であんぱんにする予定。

youtu.be/Fr5HzobpQ6k

RX100M5Aで動画撮って、iPadに有線取り込みできなくてWi-Fi経由にしたけど、良い方法あるのかな?

在宅勤務だと、スキマ時間にお菓子の試作品作れて効率良い。今日はつぶあん。餡子って砂糖の量がすごくて軽く引くわ。

会議資料の印刷をしたかったので職場にひさしぶりに来てみたら、部長以上とヒラのジジィしかいないな。しかし、いつになったら会議資料がデジタルになるのか。

評判の良かったLumaFusionを買ってしばらく放置してたけど、動画編集なんでもできるな、と。良い買い物だった。iPhoneとiPadで隙間時間編集できるライフスタイルには便利。

在宅勤務は、朝からゆったりとコーヒー入れてジャージで仕事できるのが心地良い。そして結果的に高効率に仕事できている気がする。

インスパイア(≒パクリ)多めで、ご容赦いただければ。ラジオか何かで流れる曲は大丈夫なのか、など気になるところ満載だけど、手を動かしてみて動画作ってる人の偉大さに気付けたのが収穫。
youtu.be/dR5Gzjfum0c

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。