ポルシェ買えるくらいの金額をカメラとレンズに散財してきたけど、結局はGRみたいなコンデジに戻ってきたおじさんです。https://instagram.com/umetan
たこやきオフ行きたいけど、家族の許可が下りない見込み。
先週の週末vlogを作ったけど、完全にドリキンさんパクリだな。いやインスパイアでいいのか。しかし、ラジオから流れてる音楽を消す術がわからず、モザイク入れるのしんどかったり、編集の難しさを感じるけど、写真と違って編集で表現が変わるど動画は面白いわ。そして、一緒に行動した友人たちにも喜ばれる、というのもいいね。
ひさしぶりにフルサイズ使いたくなって、RX7じゃなくてα7シリーズを物色してる。予算的に、7mk2、7R2、7mk3あたり。ただレンズはライカMマウントしか使わないので、ボディ内手ぶれ補正あれば拘りなしで、動画でも使ってみるかレベル。もはや動画はosmo pocketかiPhoneで良いと思っている。
仕事の絡みで今更ながらポケモンGoを始めたのだが、外回りの多さから進み方が尋常じゃなく早いらしい。立ち止まっては操作して面倒さしかないうえに、ピカチューしか知らないので義務感が強くて大変という、、しかし、おっさんがスマホでポケモンやってたら気持ち悪いやつにしか見えない気がしてきた。
普段からみなさんの4Kを見慣れてるせいか、FHDで撮ったら画質が物足りないけど、たかが数分の動画でファイルサイズがえげつないな。
土曜日にちゃんこ鍋食べに行ったvlogを作って仲間内で共有したら好評だったのだが、呑みながら動画撮る大変さとカット割の下手さがわかって、やっぱり手を動かさないとダメだな。数をこなすか。
ライカ、ハッセル、ローライを通らないなんて、カメラ沼と言っていいのか問題。甘くないか?笑
さて、今日は何パン作ろうか。近所のバーのマスターからマラサダドーナツのレシピ開発オーダー入ってるから作るか。
11inchが半分に折り畳めるiPad出ないかなあハッピーバレンタイン
グルドン暗闇ジム部。クライアントがインフルエンザでアポドタキャン。時間空いたので暗闇ジム3連発。さすがに脚がえらいことに、、
Adobeのインタビューが迫ってきて、急に個人で作った1分くらいのムービー見せろと言われたけど、事前アンケートで作ったことないと答えた気が、、、作らないといけないのか。
グルドン製菓部の活動報告。今日は友達のバースデーホムパがあるので、ガトーショコラの差し入れ。チョコレートの匂いを嗅ぎすぎて、若干気持ち悪い。はるあんレシピだと生チョコ感があって、いい感じ。
グルドン製菓部の活動報告。新しいオーブンほしい。
ドルツ買ってみた。全然血は出てこないけど、おっさんになってから歯間広くなって詰まりやすくなってたからスッキリして気持ちいい。
10年以上前に、夜な夜な渋谷に出ては大判か中判カメラで撮り歩いてたときは珍しさか若者が声かけてきてくれて撮らせてもらってた。ただ職質も相当された。
今度、なんのカメラ使ってるか聞いてみようかな。
モデルを使った撮影と、人の顔が認識できるくらいに写ったスナップは時代の流れで何となく避けてる。昔はガンガン撮ってたけどね。森山大道さんに憧れててGR1シリーズでノーファインダーでよく撮ってた。
会社支給のパソコンをsurfaceに変えようと思ってたら先を越されてlet's noteで手配されてた。2世代更新されるとはいえ、10.1インチはおっさんにはキツいわ。
ひらPnanoはワイフからデザインがカワイイ認定受けてるので、実用面でも使えるバッグで重宝してる。重いけどな。
急に散財欲爆発してα7R4を見に行ったけど、こんなデカイの動画撮るときに使わないなと思ったと同時に反動で、iPhoneでいいかも、と思ってしまった。気持ちのブレがデカすぎる。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。