徒らに齢を重ね60数年。いつまで続くのかわからないけれど、とりあえずこの祭りに乗っとけって感じで参入しました。
今日の丸の内
コレクターズの熊谷のライブ楽しかったー。
旅先で見つけた変な看板。
とりあえず目的地に着いた。
今回の旅のお供は、この前D-sideで紹介されていたELECOM製ペンシル収納型iPad miniケース。とiPad mini本体。
よく考えたら、世間はお盆休みなんだね!道理で新幹線が混んでるわけだ。みどりの窓口で確認したらかろうじて一席だけ空いていたので何とか旅立てました。
日曜日、ホテルは予約できたけど新幹線のチケットが取れない。果たして私は旅行に行けるのだろうか?
「天気の子」を見てきた。どうせなら梅雨が明ける前に見とけば良かったと思った。これはネタバレじゃないんだけど、バニラトラックが登場するシーンちょっと笑った。日頃見知っている東京の風景がとても精緻で感心した。看板の企業名もそのままで、権利関係の許可を取るのが大変だったんじゃなかろうかと思った。これはネタバレかもしれないけど、
「君の名は。」と同じ世界観なんだね!もう一度確認のために見なければと思ったよ。
ビックカメラ池袋で初めてMibandの実物を見た。3だけどね。
D-side #046 を聞いてたらELECOMのヘッドフォン買いたくなった。
外の音が聞こえるって事は、当然中の音が漏れるって事。
いわゆるジャンボタニシの卵。奈良に行って初めて見た。そこでネットで調べたら、中々面白い事が判った。其の1、イネを食い荒らす害貝だと思っていたけれども、ある程度成長したイネは食べず、雑草を食べてくれるので、除草に利用していることも有るらしい。其の2、卵が水面より上に産み付けられる理由は、酸欠で死んでしまうかららしい。
手前から、はぐろ、まや、たかなみ。【まや】と【はぐろ】が最新鋭のイージス艦です。
今度はワンピースとコラボ。#横須賀
Tシャツにサインしてる。
二次会始まったよー!
一次会には行けなかったので、暇潰しに磯子まで【はぐろ】を見に行ってきたよ!
もう入って良いのかしら?二時化の会場?
一応二次会への参加希望は出しといた。でも台風どうなんだろうね?
ちょっと心配。「台風」発生へ 関東に今週末 接近の恐れ(日直予報士 2019年07月24日) - 日本気象協会 tenki.jp https://tenki.jp/lite/forecaster/t_yoshida/2019/07/24/5352.html
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。