新しいものから表示

iOS11の標準メモアプリが凄い。「書類をスキャン」というメニューがあって台形補正まで出来ちゃう!

来週のB-sideは日本時間の23時からやってみたらどうでしょうか?

イベントや美術館、博物館の入場チケットやパンフをどうやってデジタル化して保存しようかと色々頭を悩ませたけど、結局一周回ってコクヨのスクラップブックに糊では貼り付けて保存という方法に落ち着いた。

けもフレの影響でハシビロコウって三白眼のイメージが強いけど、本当はつぶらな瞳をしてるんだね。 mstdn.guru/media/QFtqiXoEpjISK mstdn.guru/media/Qq_l91JXjdO-D

今日は10月1日都民の日ということで、上野動物園が無料公開されていたのでハシビロコウちゃんを見に行った。

Apple clipにUEIの清水さんが出てAIについて話している。面白い話なので、まだの人は是非。

tootdonだとエラーメッセージが出るんだよね。

tootdon http error500 というエラーを吐くなあ。

@taka1974 成るほど!名前変えられました。(^_^)V
自分はマイウォッチをずっとタップして、変えられないなぁ、と悩んでいたので参考になりました。

Apple Watchの名前、自分の好きなものに変えられないのかなぁ?

ITmediaで紹介されていたクローン文化財展に来たよ。本当の法隆寺では絶対撮れない写真が写せた。

皆んな良いなあ。Apple Watchを買っていて。俺今度iPhoneを機種変したら、rakuniのケースに入れるんだ。

今までMacのiTunesでiOSアプリの管理をしていたので、それが出来なくなってとても不便。アプリの並べ替えとか便利だったのになぁ。

池袋のジュンク堂のすぐ側に出来た丸善に行ってみたら、ほとんど本が置いてないおしゃれカフェみたくなってた。

この前三井記念美術館で開催されていた、「地獄絵ワンダーランド」に前述の絵本の原画が展示してあって、絵本もミュージアムショップで売ってたんだけど、電子版があればそっちがいいなと思ってそこではスルーした。そしたら全然売ってなくって、探した結果やっと見つけた。おそらく店頭在庫のみなのでほしい人は池袋のジュンク堂へどうぞ。後一冊ありました。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。