徒らに齢を重ね60数年。いつまで続くのかわからないけれど、とりあえずこの祭りに乗っとけって感じで参入しました。
カタクリの花。
良い買い物をした!1404円だから散財じゃないよ。
日曜日は大抵どこかを徘徊しているので、ライブ配信が日曜日になると外で聴くことが多くなる。それで後からアーカイブを聴き直すと、何故か旅の風景と話の内容がリンクして記憶されていて面白い。例えば、FBのネタの時は斑鳩の道を歩いていたなぁとかね。人間の記憶って面白いなぁと言う話。
警備員が立っていた。すっかり新名所になっていたね。ところで、外人さんにアップル新宿の場所を説明するにはどうしようか?あれでマルイとは読めないよね。スカジーのマークと言って判る人がどれだけいるだろうか?
法隆寺はどこを見ても良い画になるので楽しい。
おやしお型潜水艦名前は不明。あっと横須賀鎮守府。
近代化改装中のはるさめ。一応見えないように遮蔽してある。でも棕櫚じゃない。
長崎の地名には詳しくないが漢字違ってない?
朝日の最新鋭護衛艦あさひ
まさか佐世保でさるかに合戦にお目にかかるとは。しかも袋詰めなんて初めて見たよ。
これ買った。上手く使いこなせるか不安だけどね。
これからコレクターズのライブに参戦します!
これ、前に伊集院がラジオで言っていた奴だ。
ダークな世界観の傑作ゲーム: 「INSIDE」が醸し出す緊張感の舞台裏とは。
https://itunes.apple.com/jp/story/id1314400682
井の頭池かい掘り中だった。
呉で見かけた。よくわからん。
広島で何か美味しい物をと思ったけれども、結局近所のスーパーで買ったもので夕食を澄ます。
目的地に着いた。今日は移動日。と言うのも、呉は火曜日が休みの店が多いので明日いろいろ見て回ろう。
MJFesに行って来た。
ちょっと判りづらいかもしれないけど、木の上に秘密基地を作ってる少年を見た。この子たちがいれば、日本の将来は大丈夫じゃないかと確信した。
と間宮羊羹
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。