徒らに齢を重ね60年。いつまで続くのかわからないけれど、とりあえずこの祭りに乗っとけって感じで参入しました。
コレクターズのライブを観に大宮まで来たよ。コロナ禍でのロックのライブは初めてなので、どんな感じか興味があるね。
よく判らないけど、近鉄は「おじゃ魔女どれみ」推しらしい。
新宿にて無事回収終了。相変わらずアップルの入店制限はとても厳しかった。まぁ欧米の感染拡大具合を見ているとむしろ日本の対応が緩すぎるのかもね。さっそく新しいiPad Airにて投稿中。
久しぶりに即売会に参加した。コミケ以外だとこんなに空いてるのね!
買った。
ストレージの容量確保のためには忖度しないAppleの態度すげーって話。
今日の横須賀港、ボラだと思うんだけど何か大ジャンプしていた。
横須賀に舞鶴の艦艇が大集合してる。左から「ふゆづき」、「みょうこう」、「まきなみ」背後は「ひゅうが」。まきなみだけは大湊の所属のはずだけど。
昨日の行程。時間があったのでApple福岡にも行ってきた。残念ながら中には入れなかったけど、これで国内のアップルストアはコンプしたよ。(仙台と札幌は除く。)
40年ぶりくらいで飛行機に乗るんだけど、早く着きすぎたか?勝手が分からない。
残念
一瞬焦った。「濃厚接触はありませんでした。」の方が良いと思うんだけどね。
MacBook Airで4kの動画を書き出し中。CPUはそんなに使われてない模様。
荷物が届いた!1万7千5百円だったので買ってみたけど、ちゃんと使えるのか?
本当に明日届くんだろうか?チョット心配。
ここ?
イオンで紙パックの薩摩宝山を見つけたので迷わずゲットした。紙パックの方が取り扱いが楽なので、そっちを選んじゃうね。
ベタな京都観光ってのをやってみた。
でもこれはどうなの?一部で問題になっていたような。
どれも納得の選択だと思う。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。