徒らに齢を重ね60数年。いつまで続くのかわからないけれど、とりあえずこの祭りに乗っとけって感じで参入しました。
ここ?
イオンで紙パックの薩摩宝山を見つけたので迷わずゲットした。紙パックの方が取り扱いが楽なので、そっちを選んじゃうね。
ベタな京都観光ってのをやってみた。
でもこれはどうなの?一部で問題になっていたような。
どれも納得の選択だと思う。
こうやってチョイスされてる作品を見ると、角川の推しメンが分かってくる。
西武本社が池袋に移転したので、これからは角川のお膝元として生きていく所存です。そんなわけで、所沢サクラタウンの武蔵野ミュージアム外観。
もう一つ。こーんなマンホールの蓋が有りました。
東所沢が面白いことになってる。同じ市内なのに電車を2,3回乗り換えないとたどり着けない。
これが令和の新しい神社なのか!
当たり前っていえば当たり前だけど、ひかりも700系になってるのね。どうしても団子鼻の0系を思い出してしまう古い私。
旅に出て、お土産にご当地布マスクでも買ってやるかと思ったけど、全く売ってないね。
でもこれはどうなん⁇明らかに忖度が入ってるような。
iPhoneの写真アプリのお勧め写真これはわかる。
テイクアウトの問題点は、家でのプラゴミが増えることかな。
アップル新宿でピックアップ。フリーでの入店は難しそう。
こんな所に家を建ててもいいなんて!
唯一中止にならかった春のイベント、「ヤマザキ春のパン祭り」のお皿無事ゲットできました。
これは自宅待機せざるを得ないような大雪。
それにしても、コナンのスタンプラリーは相変わらずひどいね。こんなんあり?
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。