新しいものから表示

GR3 はちゃんと象面位相差を使って欲しい。
搭載とは言ってるけど、必ずウォブリングするので、あれは使えてない。。

GR3 買ってからこの真田紐ストラップを使ってるんだけど、毎度写真の様にループが閉じてしまうので手を通すのにちょっと一手間掛かってしまう…

太い丸紐のストラップも気になってるけど、あまり大袈裟な物だと邪魔そうだし、なんかすぐに手が通せて邪魔にならないストラップ無いかなー

Takumin Rubbish さんがブースト

Insta360 X2 付属のソフトケースを何処かに落として来てしまった。

スポッと簡単に被せられるし外した後も嵩張らず、シリコンのレンズカバーより重宝してたんだけど、ストアを見る限り売ってない…
明日サポートに問い合わせてみようとは思うけど、純正ケース売ってくれないのかな?

ひょっとして、そもそも人気無い?

Insta360 X2 付属のソフトケースを何処かに落として来てしまった。

スポッと簡単に被せられるし外した後も嵩張らず、シリコンのレンズカバーより重宝してたんだけど、ストアを見る限り売ってない…
明日サポートに問い合わせてみようとは思うけど、純正ケース売ってくれないのかな?

ひょっとして、そもそも人気無い?

長年ウルトラワイド(?)モニターは縦解像度と物理縦幅が乏しいと思ってたけど最近気になる製品が出てきた。
いつかこの手物を実家に置きたいと思ってるんだけど、LGのやつと悩むなー

pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

えええええ😅

“Linux、世界で唯一「斜めモード」をサポートするOSだった | ソフトアンテナ”
softantenna.com/blog/linux-dia

@nkyasu_bsfm
見た感じクラシックギターのようですが、弦違いませんか?

最近のPCケースは配線を隠して綺麗に見えるケースが多いけど、元々几帳面な性格の人間からさせると、隠すことと綺麗なことは別なんだよな。
裏配線がぐちゃぐちゃしてたら全然綺麗じゃない。
逆に見えてても規則的に計画的に這わされた配線は美しいと思う。

Takumin Rubbish さんがブースト

マザーボードとケースに裏配線専用の物を使ったBTOマシンですがずいぶんスッキリしますね
流石にGPUの電力コネクタ配線は残りますが中を飾るPCを組むのに大いに参考になりますね。

究極の裏配線!特殊設計マザーで新時代を切り開くSTORMのゲーミングPC「新界」
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

散財〜🙌
コレを買えてよかったー
これからずうっとー、ずうっとー、売るまでハッピー

ギターのトレモロアームのネジ部分って潤滑しなきものなのかな…ググっても「ナットをグリスアップするとチューニングが安定する」という、そうじゃ無いんだよなーっていう情報しか出てこなくて…

instax の次は phomemo レシートプリンタが欲しくなってきた。。

紅白歌合戦の queen と ブラビ・ポケビ が見たいんだけど、今家にあるテレビはアンテナが繋がってないので(繋ぐとしても7メートルくらいのアンテナ線がいる)、NHK+ で見ようかと思うも、ライブ配信も AirPlay で Apple TV に映せるんでしょうか?

AirPlay できれば音も HomePod から出力されるので普通にテレビで見るより楽しめそうです😌

instax up というアプリを試してみたけど、これは集めると面白くなりそうだなー

しかし出不精なので取る機会がなかなか無いなー😒

まぁ電車関係は想定されてるかわからないからひょっとしたら…🙄

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。