新しいものから表示

会社に Nature Remo を導入する前に、各エアコンの対応をチェック。。
プリセット登録リストを見てみたら、三菱重工のエアコンとダイキンの埋め込み型のエアコンの型番が載っていなかった。。

目的は消し忘れ帽子に定期的に停止信号を送るだけなので、最悪リモコン学習とかでなんとかなりそうだけど、一応問い合わせてみるか。

10インチのノートPCって時点でほぼ GPD WIN Max2 しか出てこなかった。。。

GPD WIN Max2 の何気に惹かれるところは、フルサイズのSDカードスロットが UHS-II 対応してる点だったり。。
写真然り、動画の取り込みもスイスイじゃん〜

3Dスキャナを使うにあたって、GPU がそこそこ強い小型のラップトップがほしい。。
それこそゲーミングなUMPCみたいな。
10インチ前後でディスクリートGPU付いてるPCなんてないかなー

MacBook Pro (16-inch, 2019) の内蔵ディスプレイで HDR 表示になる動画初めてみた。

以前 iPhone 12 mini 撮って出しで YouTube に上げた動画は内蔵ディスプレイでは HDR が選べなかった。。(外付けディスプレイをHDRモードにしたらHDRになったけど🤔

iPhone12 mini のAppleCareの延長した…
今回のiPhoneは何故か割りまくったからなぁ🙄

SIGMA は APS-C 版 fp は出さないんだろうなー

軽い FX30 か、センサーシフト式手ぶれ補正も入った ZV--E10 がほしいなぁ

@gitanes1701 それも検討したんですが、時計がだんだんずれてくとか、電池の管理とか、、、nature remo とかなら会議室使う前にエアコン入れておくとかできるとかとか、、、そういう感じでスマートタイプには決まりました。

最近、会社のエアコン消し忘れが頻発し、スマートリモコン的なサムシングを導入する方向になって、Nature Remo mini を検討中。。
珍しいプロトコル使ってて Meraki のファイアウォールに引っかからないといいんだけど。。

ドリキンさん、日本きてから髪切ってない。。。?

ふさふさしてきた🤔

そういえばダイソーでも MFi の Lightning ケーブル売ってるんですね〜1000円くらいでしたけど

ティムクックは1日で熊本の小学校とソニーの工場と東京のApple銀座へ出向いたの!?

散財小説で話にあった、
GPD WIN Max 2 で DaVinci Resolve 使用時のタイムライン上のサムネイル生成で処理が詰まる問題。
RTX3070 の自分も常に起きてるので、タスクマネージャー開いてGPUのエンコードコアの使用率見て作業してる😅(デコードコアだったかも🙄)

特に自分は長回し動画が多くて、長い動画ほど処理に時間かかる様子。
カットする度に数秒待たないと、再生時にコマ落ちするので作業性はめちゃ悪い😑
この点だけ、iPad の LumaFusion が良かったなーと今だに思ってしまう…

でも、Intel MacBook Pro 16インチで編集した時は感じなかったから、そこは最適化の恩恵なのかな🤔

とりあえず、タイムライン上のサムネイル生成止めてみよ

eイヤに中古のHomePod mini出てるなー
まとめて買っちゃおうか🙄

HomePod mini を会社に置いて皆んなで好きな曲流せるようにするにはどうしたら良いんだろう。。というか、自分は Apple Music だけど他の人は AirPlay のストリーミングになるのかな。。
まぁとりあえず買ってやってみれば良いんだろうけど。。。

スワイプでスクリーンショット知らなかった。。。

Takumin Rubbish さんがブースト

最近?iPad miniで左下から中央へスワイプするとスクリーンショット撮れるようになってて、スクリーンショット撮りたいときは便利なんだけど、普段はそんなにスクリーンショット撮りたいわけじゃないのに、誤動作でやたらスクリーンショット撮れてしまうので、設定でスワイプでスクリーンショットを撮るのは無効にした。Apple pencilの項目にスワイプでスクリーンショットの設定はあった。

GPD WIN Max 2 欲しくなっちゃったなー🙄

田嶋さん、パイクスピークでの活躍やダートラ時代の変態マシンで好きだっただけに悲しいよ😢

www3.nhk.or.jp/shutoken-news/2

Takumin Rubbish さんがブースト

最近よく目にする

> 「マストドン」(Mastodon)が、月間アクティブユーザー数で初めて200万人を突破し

> Mastodonに新たに加入したユーザー数は48万9003人で、月間アクティブユーザー数(MAU)は102万人に達したという

何処をカウントした数値なのか知りたい。
mastodonにはアクティブユーザー数を何処か1箇所に報告する API でも付いてるんだろうか。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。