fast.comでやってみました! いや、酷すぎする。なにこれ? これ有線ですからね。なんか無線で接続してるスマホやタブレットでは普通に数百出てるんですよね。有線だけ、遅いんです。

@uenouta

(1) ルータのLANポートを変えましょう
(2) LANケーブルを変えましょう
(3) スイッチングハブを変えましょう
(4) NIC のプロパティを確認しよう

@egyo LANポートは変えてみました。でも変化はなかったですね。ケーブルは検討してます。でも以前は同じ奴で数百以上はでてたんですよね。こんな遅くなかったです。ハブは経由してなくて、ルータに直にパソコンはつなげてますね。

NICのプロパティはよくわかりませんけど……ルータとか再起動とかアップデートとかないか確認したんですけどね。
 最近ブレーカー落ちたからそのせいですかね? 

@uenouta 明らかに遅延が661msというのは異常ですね。LAN側のポートにPC直結ということですが、他のポートでL2のループができていたりしないでしょうか?(ブロードキャストストームが起きてるかも)あと、LAN内で同じIPアドレスの装置があるとか、念の為調べてみるといいかも。

フォロー

@goshima IPアドレスって192から始まるやつですかね? 一応ルータのアプリで見た限り、同じ末尾の番号はなさそうですけど……

@uenouta それですね。全てルータから自動取得しているとすれば、問題ないです。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。