新しいものから表示

backspace.fm動画を見てると、住宅の断熱性能の違いがよく分かる。

月額3万円。年間36万円。さらに税金。自営業なら経費精算可能。

しっかりした雨が降るか?東京。
サンフランシスコよりも雨降らない、年末年始の東京

ここまでぼろくそに言われているBEVの動画を初めて見た。
ARIA本体が良くないのは同意するけど、BEVに対するNISMOの能力がないのかもしれない。

youtu.be/mijbLAy2yY8?si=GYcZq2

写真家Felixさんとその仲間たちとの会話は、とても良かった。

「四十才は二度目のハタチ。」

眞木準

本当にこれは、凄かった。
英語プロンプトによる出力結果も、GOOD!

Just built a Perplexity clone using Gemini 2.0 + Grounding, and the wildest part? Replit's Agent wrote ALL the code in 2 hours!

x.com/ammaar/status/1875240987

「第3回アレック・ソス勉強会「部屋についての部屋」補習編」の要旨を図化

2025年は日本でのラジオ放送が始まってからちょうど100年の節目。

ラジオ100年をテーマに連載を書いた横浜総局の記者2人が、往年のラジオ機器の魅力から、20代のポッドキャスターたちの配信事情まで、音声メディアの今昔を語ります。
asahi.com/special/podcasts/ite

o1 proの使われ方とまとめる出力が変わってきた。

出立ての時は、物書きさんがなぜか物語を出力させてたけど、年末からそれがなくなり、代わりに、自分の思いつきやふとした疑問を多角的に検証させたり、思考させたりする使い方が増えてきた。

iMacのレビューは、この動画に勝るものなし。
白色ね部屋には、やっぱりこの色。
youtu.be/aIWayNrPzWM?si=abbV9R

バイデン大統領、アメリカの鉄鋼産業を潰す気か?
それとも中国企業に買われるのを望んでいるのでは。

o1 proエッセを読みたい。Google docで公開して。

路線バス、人混んでる。日常がやってきた。

絵を描かなくていいから、使う容量を落として。

Apple Intelligence は現在、以前必要だった iPhone のほぼ 2 倍のストレージを必要としています。
9to5mac.com/2025/01/03/apple-i

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。