からあげさんは、やっぱり清水亮さんの感覚に似ている。
からあげ氏は、「結局、自分が好きなこと、やりたいことをやるのがいいんじゃないか」と回答。将棋や囲碁でAIが人間より強くなっているが、それでも人間どうしで対決して楽しんでおり、そこに価値があるんじゃないかと語った。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1638235.html
クローズドな生成AIだからと言っていいのか、そうじゃないのか。
どちらにしても、素晴らしい。
How OpenAI is approaching 2024 worldwide elections | OpenAI
https://openai.com/index/how-openai-is-approaching-2024-worldwide-elections/
LLMさんには、なぜか丁寧語を使ってしまうのだけど、達人の深津さん等の事例を見ると、ぶっきらぼうな伝え方をしていて、丁寧語はLLM伝達に関係ないのかなと。
チャットGPTに礼儀正しくすべきか(WSJ日本版)
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20241024/biz/00m/020/003000c
なんにも働いてないのに、資産が勝手に増えるのが、株式証券。
NYダウ平均株価 終値初めて4万4000ドル台 最高値更新
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241112/k10014635651000.html
上半期の経常収支 15兆8248億円黒字 年度の半期で過去最大に
貿易収支は赤字。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241111/k10014634861000.html
久しぶりのこいけちゃんねる。
レイソル
https://youtu.be/jCKKUhm5_WU?si=pehkfKmPWjUiUxIU
えっ!どういう想いなんだろうか、知りたい。
樋口真嗣の芸術祭への熱い想い、なぜ芸術祭が必要で、なぜまだ見ぬスターにスポットライトを当て、生み出す必要があるのか。
河口洋一郎先生と樋口真嗣にとって、AIアートグランプリは文化庁メディア芸術祭の精神的後継なのだ。
https://note.com/shi3zblog/n/n4dcf4ab9857c
この動画を見ると、西川さんが言うように、M3と動作を比べると、確かにM4は、M3 plusという感じだね。
https://youtu.be/lMtoCNJtFXc?si=DDCh8ylE4Fz6taSK
へー、闇バイトって、SNSでは一般的に見るものなのね。知らなかった。
不倫したことは全く正当化出来ないけど、謝り達人の人から見ても、この謝り方は良かったと思う。
ベッキーの時も、これが出来たら良かったのに。
https://youtu.be/FuzdVDMwTX8?si=ivhQaei9pduJT7dE
国土が広すぎるから、広州-北京間2000kmを10時間で移動する寝台新幹線があるのねww
これも全く知らなかった。地方で膨れ上がった債務圧縮のために、210兆円を使用。
中国、地方負債対策210兆円。
今後5年間「隠れ債務」圧縮 景気刺激策は盛らず。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO84689210Z01C24A1MM8000/
全く知らなかった。
新幹線のスピードよりも早く動く、中国の高速鉄道網。
アメリカみたいにとても広い国なのに、高速鉄道網がここまで広がってたのね。
https://x.com/shikebiao/status/1747580272864801027?s=46
初めて買ったPCがVAIOでした。
ノジマがパソコン「VAIO」買収 再生ファンドから100億円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC08COI0Y4A101C2000000/
backspace.fm大好き