新しいものから表示

この4:00から始まる、どのようにグラフが移り変わっていく説明をしている部分では、終わった瞬間客席からスタンディング・オーベーションが起きています。おそらくデータを可視するだけで初めてスタンディングオーベーションを受けた人なんじゃないかと思います。

youtu.be/hVimVzgtD6w

へー。

故ハンス・ロズリング博士という方です。彼は、最近では「ファクトフルネス」という本の著者で、一般にも知られるようになりましたが、彼は元々、公衆衛生とデータ可視化の分野における第一人者の一人なのです。

note.com/ryosuzuki/n/nf6fa54a0

松尾さんのカメラ画像、綺麗だけど、a7?かな?

カルフォルニアが恋しくなったので、ドリ動画

食べたい。

東京都中央卸売市場で冷凍クロマグロの2月の価格は前年比で16%下落した。なかでも大トロが売れず、業者の在庫が膨れあがっているという。

asahi.com/articles/ASN3N6WVDN3

はじめて知った。
アイスの31の店名が、別の名前の表記だったということを。

この時期に、マクドナルドの店員さんの手洗い方法を教えてほしい。たしか、ブラシ使って洗うような。

何年かぶりにすき家に行ったら、店内"全席"にタブレットが置いてあって、タブレットから注文するスタイルになってた。HUAWEIのタブレット。

AI美空ひばり「冒瀆ではない」 NHK検証番組放送へ

グルドンタイムラインに流れる画像だけ、表示する機能ないかなぁ?

あれ?まだホテルに缶詰?b-sideで理由が語られてるらしい。

twitwi_shibata さんがブースト

自分はBSMのアーカイブをiPhoneで聴く時、noteアプリでアーカイブ長押し→リンクを開くでSoundCloudアプリで聴いてる。そうすると再生位置覚えてくれて、いつでも続きから聴ける。
アプリ内にDLされてるのかは?ですが

ドリキンさん、ネズミさん、時差大変ですね

イギリスが集団免疫の方針を辞めたのは、良かった。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。