新しいものから表示

これはカメラに侵入しようとしたらフォーカスがブレたakibaさん。

一部の話すのが得意でない人は、文章を項目ごとに切らずに延々とつなげて話し続ける傾向があるなあと思ったりした。

Blenderで階段作れるアドオン買ったので試してみてたけど、いまいちどう編集すればいいのかよく分からない…
superhivemarket.com/products/s

ゲームやる時間があんまり確保できてないので、今の所Switch2は大きいSwitchとしてか使ってない。

業務スーパーを良く使うけど、タイミングによっては買おうと思ったものが根こそぎ消えてることがよくあるので、場合によっては他のスーパーで補うことも想定して使ってる。

なんで深夜帯のほうがヘンにスイッチ入るんだろう

実験。3Dスキャンで取り込んだファイル(メッシュ・テクスチャ)を加工してワールド側に組み込んでみる。できることはできたけどライトマップでワールドのDLサイズが爆発したので、使い方は要検討。

Scaniverseでスキャンした切り株に色々小細工してみてる。

Nomad SculptのWindows版が公開されて気になってるけど、Steam版も後で出る予定ならそれ待ちでもいいかな。決済周りがちょっと怖い。

nomadsculpt.com/alt

英語のマニュアルのURLをNotebookLMに読ませて、日本語で説明させるってこともいけるんかな?

switch2のサラウンド音声出力がHDMI限定だったので、モニターに繋ぐ場合どうしようか悩みどころだったんだけど、INZONE Buds繋いでみたら音声出力に仮想サラウンドの項目があったし、テストを聞いてみたら概ね問題なさそうだったので、しばらくはこれでいいや。

switch2のプロコン2と1との比較。軽く触ってみた感じ、多少感触の差はあるけど、背面ボタンの有無以外は劇的な差は感じないかな…

switch2はHDMI経由でないとサラウンド出力できないっぽいので、今外してる仮想サラウンド対応のサウンドバー引っ張り出す?

相変わらずのカメラ侵入事案。不意にくるので対応が遅れる。あと人面瘡みたくなってる誰田さんと人格乗っ取られてそうな顔してるakibaさん。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。