映像・VRChatワールドクリエイター。他コンテンツ制作全般色々やってます。Quest3+PC+ContactGlove2でVRChat出没中。たまにPSVR2。ポートフォリオ:https://www.foriio.com/turuboxBOOTH(仮):https://turubox.booth.pm/AE/AI/LW/Blender/Unity 等
一部Worldにそこそこ手を入れたけど、他プラットフォームでの挙動が分からないのでアップロード前に一回Quest3でAndroid用を確認し直さないとあかんかも。iOSだと一部ちゃんと読み込まれないアセットがあったけども、こっちはまだベータだから動かないものは普通に色々ある。
Skyboxについて、ひとまず曇り空については一旦完了で良いかも。1.5m・20m・36.5m・45mの高さ4パターン。1.5mについてはまたVRで未確認なので、一旦Worldに入れて違和感ないか確認する必要あるけど。違和感あれば外す。
bookwalkerの読み放題に入ってて6月末に終了するモブ子の恋を1~21巻までまとめて読んでた。
白菜と思って買ったらキャベツだった。
たれ・からし無し解凍納豆に追いからし。
標準ベイクだと面積の広い箇所はまだいいけど、階段や手すり・壁の厚みの部分とか、細い箇所が軒並み荒れてるような気がする。この辺どこかのタイミングで一度検証したほうがいいかも。
テストでUnity標準のライトベイクを試してみたところ大分汚い結果が出てて、メッシュにUV2設定してなかったから仕方ないかと思ってBakeryでベイクし直してみたらほとんど問題なくて、こういうのがあると標準ベイク難しいな…て思う。勘所がまだよくわからない。
カメラ侵入事案いくつか
今期はジークアクスとアポカリプスホテルとmonoとブラタモリを見てた。
VIVEのTracker 3.0、約4年前購入時にはバッテリー持続7.5時間と書いてたけど、今は4.5時間くらいまで落ちてて劣化を実感してる。切れそうになったらケーブル繋いで充電してるけど、なかなかに面倒ではある。
Quest2で来てて音が聞こえないというLENEさんにあれこれ言ってみたり(聞こえてない)、早朝釣りまま一睡もしないでテンション上がってるけど即落ちしそうな誰田さんとか。
まともにカメラに入るまで粘ってたLENEさん。その後あとなぜか人が集まって、簡易バニー撮影会になってた。
カメラ位置を20mまで下げたSkyboxを雑にWorldへあげて確認してた(今までは36.5m)。密度感的に近距離のビルは一部間引いても良いかも。
今の所、20m、36.5m、45mあたりで高さ違いのバリエーションできないか検討中。
遠景のビルを追加で植え込んでた。
Avaterの衣装や外観は、以前いくらか試した上で、下手に色々やらんほうがいいか、で今のところ落ち着いてる。
深夜帯でもう誰もこないかなと思って非常階段で転がってたら、飲み会帰りのLENEさんがこられたのでしばらく話してた。
汁なしマルタイ棒ラーメン食ってた。
Skyboxの空の別パターン。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。