モールス符号からの略符号、Q符号を覚えるところで死んでる…orz
モールスのA-Z,1-9は、当て字としては覚えたけど、逆に符号からは一覧ないと無理…😭
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E7%B7%9A%E7%94%A8%E8%AA%9E#%E7%84%A1%E7%B7%9A%E9%9B%BB%E4%BF%A1%E7%94%A8
@turep 運営している方じゃないと判らないのですが、サーバの空き容量は減るんだと思う。
「鯖容量ないので削減しまーす」ってアナウンスが出されたら、「え、消されるの、自分のをバックアップしなくちゃ!」とアーカイブリクエスト殺到されの一瞬で空き容量0でクラッシュなんてこともあり得ますね。
と思ったけど更新!
デジ簡が使えるようになるまで
デジ簡(デジタル簡易無線)電子申請による使用開始まで掛かる日数
1.登録局申請(包括申請)審査終了まで約5日(開庁日)
2.無線局登録状の送付まで約2日(普通郵便)直接関東総合通信局に取りに行った場合はその日数
3.開設届申請の審査終了まで約5日(開庁日)
多分、申請時に運用開始の期日を入力するので、実際は無線局登録状を手にして、開設届申請を提出した時点から利用開始しても問題ないと思われる。
とすれば、デジ簡を使うには、最短約5日(登録状を直接関東総合通信局に取りに行った場合)から使えるようになる。
※他の総合通信局では不明。
( ..)φメモメモ
参考ページ
https://gasguzzler.hatenablog.com/entry/2020/01/26/140641
戦争が始まったら、どこに逃げればいいのか…
生活していけるのかな🤔
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93040
ガジェット好きなおじさんです。
ドリキンさんの影響で動画を始め、たまにYouTubeへ公開しています。
車、バイク、自転車、🔰船、ラジコン、ドローンなどからの動画を撮影しています。
どうぞよろしくお願いします。