新しいものから表示

川内倫子さんの作品を観たくてMA2に行ってみたのですが、怖くて中に入れませんでした(外からガン見してたので、かえって怪しく見られたかも汗

Okita-Goshima-sideを聴きまくり、2B Channelと鈴木心のYouTubeを観まくった結果、写真集を3冊ポチっちゃいました。とにかくインプットを継続するぞと固く心に誓った吉宗であt

よおし来週はマティスと中平卓馬を観に行くぞ!

AndroidのGoogleアプリって、アプリ単体で使用制限はかけられないのかな?

@goshima うっかり寄らずに帰ってしまうところでしたが、今日もOkita-sideを聴きながら向かったので、かろうじて思い出せましたw
goshimaさん、okitaさんに感謝します!
Seascapes、枚数も凄いですが、20年以上撮り続けた、その情念に圧倒されました。
今後もOkita-sideの写真トーク回、楽しみながら自らもインプットを続けたいと思います。

トシ104 さんがブースト

年間パスポートもめちゃくちゃお得なのでお勧め

僕は毎年全ての展示に行く&場合によっては同じ展示に何度も行くし、有料展示の半分くらいの展示は同伴者の妻も無料になるし残り半分は割引になるので……まぁとにかくお得です

topmuseum.jp/contents/sys_item

Okita-side #034:東京都写真美術館が楽しい!
で、「美術館内にある図書室が凄いからマストで行っとけ(意訳)」との話を思い出し、慌てて戻って図書室行きました。
杉本博司の写真集「Seascapes」の実物を、初めて手を触れて観ることができました。濃密過ぎて、軽い目眩を起こしました。
最高でした。東京住みの皆さま、羨ましいです。明日はGinza Six 蔦屋書店に行こう・・・

今日は、東京都写真美術館で「恵比寿映像祭2024〜月へ行く30の方法」という展示を見て来たのですが、
本当に、修飾無しで、1ミリも理解できず凹んで帰って来ました涙

いつもありがとうございます!
自分も即ポチです>ビート

トシ104 さんがブースト

チバユウスケのビートが復刻してたので注文!
amzn.to/3UkUcEb

Microsoft Copilotをずっと「コパイロット」と読んでいたら、本人に「こんにちは。コピロットです」と挨拶されて気恥ずかしかった回 

明日は国立新美術館、明後日は東京都写真美術館。
に行く予定です〜

トシ104 さんがブースト

【締切間近!!】ポッドキャストアワード、駆け込み投票よろしくお願いいたします!!
ssl.1242.com/aplform/form/aplf

トシ104 さんがブースト

投票しなきゃと思っていたPodcast awardsのリスナー投票をようやくやった。
こういうのって後に回して忘れるパターンが多いから気づいたら即やらないと。
x.com/backspacefm/status/17521

オレ、Okita-side #034:東京都写真美術館が楽しい!
で予習してから、東京都写真美術館と、その余勢を駆って国立新美術館も行くんだ…
来週末なんでタイミング逃しちゃってるんですけどね…

銀行への書面での手続きが必要だったものの、ワンタイムパスワードも使えるようになり、iPadからSurfaceをリモートで動かしてインターネットバンキングからの入金に成功!最高!最高だ!

スレッドを表示

そして早速Windows 11Proにアップグレードし、iPadから、ねんがんのRD Clientからの人生初リモートに成功!最高!最高だ!と興奮したのも束の間、肝心の法人用インターネットバンキングのワンタイムパスワード入力が突破できず。つ、詰んでます・・

うむっ!来ました!セットアップ中でござる

Balsharkさんmeets Goshimaさん?これはアツい!羨ましい!

youtu.be/fXgvdYo1h8o

2024年の散財初めは、何故かSurfece Laptop5でした(Windowsはネットバンキングにしか使わないのですが、3年前に買ったSurface Go2の挙動が不安定になってきたので

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。