新しいものから表示

ToAさんの「ToAンドロイドは道志の森キャンプ場に行く途中で夢を見るか?」拝見しました。キャンプやべえ楽しそ過ぎて憧れてまうやろ…でもやはりこの道も、機材沼技術沼深すぎそうで怖いす・・ところで、ToAさんは動画のナンバリング止めたのかな?以前は#○○って載せてた記憶があるんですがyoutu.be/0emseeJOfYo

@masakiishitani あれ?いしたにさんはUSもしくはUKを使用されておられる?

@toshi104 あっ!キーボードはとりあえず留保で良いけど、本体は買っちゃえば良いじゃんって声が聞こえた!

スレッドを表示

普段MacでUSキーボード、”⌘英かな”を使用している人物が、iPad Proを買おうと思い立ったとします。さて、Smart Keyboard Folioも買おうかなとしたらどれが幸せなんだろう。windowsの
英数/かなをトグルで切り替えるのが我慢できないという理由で、Macに出戻りしたような人間は、日本語(JIS)が合ってるかな・・・

ダンボさんはブラックじゃなくて、ジェットブラックじゃないかな

トシ104 さんがブースト

MasaHiro IKEDA | 池田昌広さんのツイート: "今日α7IIIで結婚式撮影中、バッテリーを交換して電源を入れた瞬間に管理ファイルの修復が強制的に実行され、両スロットともデータがフォーマットされてしまいました。 すぐにリカバリーをして全てのデータが取り戻せましたがかなりの冷や汗ものでした。 プロサポ問い合わせてみます。 " twitter.com/masa_hiro_ikeda/st

違う目的でケーズデンキ水戸本店に行ったのですが、間違って新型iPad Proを触ってしまい、これはマズイです…流石に高価過ぎるよなぁと思ったのですが、iPhoneXをgive backしたギフトカードが有ることを思い出してしまい狼狽

iPad Proを買うか買うまいか悩んでいるところに、Litra Proって別のProを名乗る製品を知ってしまい、これも悩む。どちらも、お高い・・
youtube.com/watch?v=6akDxJElgJ

知らぬ間にシェルスターレックスカード(NICOS、VISA)がApple Payに対応していた!これでセルフガススタンドでの支払いがAWで出来る!クレカとかShell EasyPay取り出さなくて済む!嬉しい!と喜び勇んで登録したのですが、いざAWをかざしてみると、一般提携カードとしてしか認識されず、値引きされないようで詰んでます

中間選挙の結果をまとめるNさん回が待ち遠しくてたまりません

箒で”はわく”、ランドセルを”からう”と聞いたことがあります

ピント拡大機能はミラーレスの醍醐味と感じていて、毎回感動に打ち震えながら使用しているのですが、ピント拡大中にSSとISO弄れない仕様なのが残念です…

@shingo1228 趣味が共通していれば、ねんれいは関係ないですよねっ汗

てことはシンゴさんは私より10歳くらい若いのかしら

現時点での私の感想としては、ミラーレスは最高のツールです(レフ機に対して、チートじゃないかというくらいの便利機能が多過ぎるw)。写真と撮るという行為に対するモチベーションが、ますます増しています!

ちょっと不安なのは、不意なシャッターチャンスの時に、絞り優先モードの方が失敗が少ないのではないかという点です。これは場面場面で選択していくしかないのかなと思います。

絞り開放厨の自分としては、絞りを弄る場合は被写体と背景のバランスをじっくり確認しながらですので、これなら絞り優先モードで撮る必要は無く、マニュアルモードでシャッタースピードを主に弄り、無理がある場合のみIOS感度を変更する方式で良いのではないかと気づいてしまいました

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。