新しいものから表示

RedHat買収されるのか。

IBMがLinuxのRed Hatを340億ドルで買収へ ハイブリッドクラウド強化 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/18

時刻起動限定ですが、いつの間にかAlexaが公式に自発的にしゃべることができるようになってる。
GoogleHomeのルーティンや、IFTTTと組み合わせて何かできないか考え中。
ちなみにスリープは「.つ」を入れるといい感じに間が開く。

同様の不具合かわからないですが、GALAXYS8+でも一回だけ写真を保存できないことがありました。エラーメッセージがサーバにアップロード云々となっていたので、googleが勝手に情報を吸い上げてるとかだと怖いな〜。

「Google Pixel」シリーズなどで写真撮影後に写真が消えてしまう不具合が報告される - 気になる、記になる… taisy0.com/2018/10/20/103104.h

プレミアラッシュですね。 backspace本編の後に、レギュラーのお三方のプレミアリレーとか面白そうです。 

きっと本編が時間通りに終わるw

Appleの発表を聞いているかのような話でした。USB-C採用の理由説明にGoPro出てきそうな気がしてきたw
いろんな伏線が回収される発表に期待。
#037

クラウドでサーバレスでいろいろとできる時代になって、情報系資格の問題内容も変わって来ているのだろうか

KyashをGooglePay登録して初めて使ってみたのですが、QUICPayの決済音が聞き慣れなさ過ぎて恥ずかしい。

W杯からの今の日本代表って、8年前とデジャヴ感がすごい。

約2ヶ月前にはカメラ沼とレンズ沼「いちぬけた」はずですが、また知らぬ間にハマっていたのですね。

Georgie Neistatが早くもYouTubeデビューか。おめでたい。

youtu.be/__sDwF7N2I0

4倍ってこのことだったのかな?

世界初「4眼スマホ」Galaxy A9がついに発表。標準+広角+望遠+深度で様々な撮影状況に対応 - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/2018/10/

ScanSnap ix1500 が地味に欲しくなってくる。
一通りデータ化して売るか、レンタルでもいい気もするけど。

KyashはGooglePlayにではなくGooglePayに対応したのか。
ドキュメントレビュー泣かせですね。

Overcooked2をダウンロードする人が続出してストアが落ちたりするのかな

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。