被せてきましたね。
初のChrome OSタブレット発表。ワコムペン対応で教育市場向け https://japanese.engadget.com/2018/03/27/ipad-chrome-os/
#ep238
MacBookProのペチペチ音は同じく気になりました。改良というよりか、本体の軽量化に伴う犠牲にしか思えない・・。
この記事を参考に、毎晩9時に明日の天気をGoogleHomeに喋らせてみました。 Herokuでお天気Pythonの定期実行 on @Qiita https://qiita.com/seigo-pon/items/ca9951dac0b7fa29cce0
【やり方】
記事の手順で取得した天気情報をLINEではなく、google-home-notifierにPOSTする。
【ハマりポイント】
・Herokuの定期実行はクレカ登録必須(記事内に書いてある)
⇛結局ラズパイのcronに落ち着く
・天気の説明文が長すぎてgoogle-home-notifierで喋らせられない
⇛明日の天気と気温のみを喋らせて、他は記事通りLine(家族)に通知
・そもそもこれって便利なのか
⇛もっといいハックの仕方を考え中
ホリエモンもおすすめしてました。タダっていいですね。
東大松尾研、データサイエンティスト育成講座の演習を無料公開 - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/19/news056.html#utm_term=share_sp
swichの中古価格が、ようやく新品を下回ったらしい。
任天堂「スイッチ」中古価格、ようやく新品下回る: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28148350V10C18A3MM0000/
某SIer企業勤務。近年ガジェットに興味あり。