新しいものから表示

No SIGNALは、二人のアップを撮るための、巧妙な仕込みですよねw
反省会を聴けなかったので、改めてLiveで振り返ってほしいです。

瀬戸さんがPayPayの新UIを公開してる。

youtu.be/xD2Iu7hPiZc?t=1030

LINE Payが終わったら少しずつ使い始めるかな。

ライブはYouTubeだったんですね。

スタバのWi-FiにログインしてWi-Fi5ゲスト回を聴く。

Amazon basicsの単3乾電池。
定期便をうまく使うと4本あたり約87円になる。

Qi充電はイケアに期待している。
ゴチャゴチャせずに、さり気なく充電できるという意味で。

Asanaが日本語化。朝8時にこの案内メールが来たので、きっとタイムゾーンも日本になったのかな。

いよいよ!Asana 日本語版が登場 blog.asana.com/2019/03/ja-asan

イベント中は徐々に株価が下がった模様。

ロードマップ的な発表で、明日から何かできるというわけではないのか。

これだけ長い発表も、秋まで待つのか・・・。

プログラミングの番組なんだ

また+とかネーミングだったりして

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。