新しいものから表示

GoogleHomeからワンダーリストにリストを追加するのはIFTTT経由のGmail送信だったので、できなくなるのか。

Amazon Prime Nowは毎週金曜日に特価品を出してくるので、実質送料タダくらいなる。
おかげで毎週の食材はAmazonで買っている。
今週はサトウのごはん5食¥148。

ハッピーMondayよりもハッピーThursdayのほうが、金曜日に有給を取って休みやすくなるのでは、と思った静かな出勤日。

tim_cookのツイートをslackに飛ばすIFTTT設置完了。

STADIA発表されたので、Rebuildでは前回hakさんだったけど、次も連投になるのかな。

twitter.com/hak/status/1108059

iPadが発表されるとFireHDが売れるという仮説は成り立つかも。

Amazon Prime Nowの支払いをLINE PAYにしたら、決済されたけど認証されず、注文キャンセルになった。
未だに返金されず。
名義がLINE MEMBERだったのがまずかったのかな‥‥

Dropboxの3端末制限は、複数アカウントで共有かければ超えられるのかな。事実家族で共有してると3端末では足りず。。。

花粉の撲滅をマニフェストに掲げる政治家は当確。

EngadgetのTwitterリンク先であるengt.coの証明書の有効期限が切れている

継続する秘訣は何ですか?
また、ネタが無くて困った時期はありますか?

メルカリの後払いって、安く買ったものをメルカリで売ったお金で買える、いわゆる転売に悪用されないか心配。

歌詞の中に「遅刻」とか「寝坊」とかあれば、演出に見える。

子供1歳が歩き始めるという理由でGoProを買えたので、今度は運動会でズームが出来ない理由でズームレンズ(もしくはハンディカム)を買う予定。

Dropbox PaperのMacブラウザ版に感動。
調べ物や頭の中の整理用途で十分使える。
共同編集機能とスマホアプリはおまけ程度

IFTTT(Googleカレンダー)で明日のbackspaceライブの通知来た。
他にもサッカーA代表日程(カレンダー)とかの通知もやってる。
意外と便利かも。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。