新しいものから表示

NHKの信号だけを大幅に弱めるフィルターなんてものがあるところが気になった。

視聴できぬテレビも契約義務NHKが逆転勝訴―東京高裁(2021年2月24日)|BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/domestic/02

欲しい物リストに登録してたPS5が購入可能になったと思ったら、純正コントローラだった。

瀬戸さんの自作PCの手戻りっぷりはウォーターフォール開発のよう。

マストドンクライアントを
SubwayTooterに乗り換え。
メンテが続いてて、かつタイムラインを最後に閲覧した箇所から順にロードできるのは1択な気がする。

グルドンのパフォーマンスにクライアントアプリがついていけてないですw
iOSに乗り換え検討。。

昨日の18時頃のトゥートをロードするとなぜかアプリがクラッシュする。

Google Homeを木目調に。
ケーズデンキで100円でした。

クラブワールドカップ決勝やってる

たしかにAppleWatchは2個あれば常にフル充電できますね(2個買えば。。)

nanacoのパスワード規則が変わって、チャージ時に更新を求められた。

桁数が9文字以上に変わって逆に記号不可という謎変更。

Alexaのアナウンス機能で「おはよう」「おやすみ」というと、アナウンス前にエフェクトがかかる。

UQと楽天モバイルをデュアルSIMにすれば、月額1,500円で8GB(プランS3GB+楽天au回線5GB)利用の通話無料が1年間できる。

今の通信費が7,000円超くらいなので、1年間でiPhone12 miniを買えてしまう。

Clubhouseに招待されたい。。

これって同じ仕組みをリモートワークで使うと生産性あがるのかな。仕組みわかってないですが。

今年は通信料金が下がる人が多いので、次期iPhoneはすごく売れる気がする

楽天モバイル申し込み時の電話番号ガチャで悩みすぎて先に進まない

Kyashは改悪されてもそもそも2重取り分だったので、1.2%還元以上のクレカを持ってない人にとってはまだお得なのかな。

JCOMでマンション一括なので上位側が原因という先入観をもっていたけど、家に置いてたバッファローのルータを変えただけで速度が10倍近くなった。

未開封ではなく未到着レビュー記事

俺のMacBook Airのかっこよさを倍増させてくれるジャケット | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2021/01/macbook-air

最安値を強調したのは発表前にフライングしたメディアでは。。

武田総務大臣、auの「povo」通話定額なし“最安値”に「非常に紛らわしい」
k-tai.watch.impress.co.jp/docs

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。