新しいものから表示

連続散財記録更新中。
小物とか本とかですが。

初めてストアピックアップを利用してみて、ホスピタリティの高さを感じました。

ビックロとアップルストアは賑わってました。

リビングのテレビが占領されたので、iPadでスプリット。iPad便利。

再再々延長くらいされて2022年3月までになったけど、忘れないうちに消化したいGoToEatのポイント。

楽天とpovo2.0を合わせて11月の通信料金は0円になった。

フルサイズデビュー。
レンズはまだ無い。

(12/12にマップカメラで注文して、まさか今日届くとは思ってなかった。)

とびきり とろったま スキヤキ仕立て
肉がはみ出てて、味もボリュームも満足。

なぜか無性にスパモッチとモスチキンが食べたくなったので、つい。

α7ⅲのように3年半でほとんど価格が下がってないって製品って中古価格との差分でレンタルしてると思えば散財にはならない。

重さを測ってAmazon商品を自動注文できるスマートマットライト。
障害の対応でAmazon様に塩対応されてる模様。

Pixelの「この曲なに?」で自動記録されたスタバのプレイリスト。

α6400だとこれが限界。
フルサイズかつ望遠レンズが欲しくなる。。

Pixel Stand 2 が予約出来るようになってる。
12月14日発送予定

バルミューダスマホの検索関連ワードがひどいw

AirTag KeyClipが届いた。
AirTagの使い方を模索してみる。

ワンテンポ遅れますが海外YouTubeもしっかり翻訳してくれる。

Pixel6の自動文字起こし機能、音量ゼロにしててもデバイスからの文字起こしができる。
YouTubeの字幕で対応してない言語も出来て、それ以上に早くて正確。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。