某SIer企業勤務。近年ガジェットに興味あり。
コンビニスイーツといえば、この前テレビで紹介されてたファミマのスフレプリンが激ウマでした。
コンビニのクオリティが高すぎて、外食時にデザートはもう頼めない。
朝は10時が一番YouTube放送の需要があるらしいです。あれ?仕事は?w
kyashはマネーフォワードにも即反映できるので、「ついついカードは使いすぎて怖いから現金派」勢を撲滅できる。
住宅ローンの返済と老後資金を貯めたので、もうカブには手を出しません。
実は2ヶ月前に買ってました。#コソ散財
#KyashCardようやく届きました。
QR決済の還元祭りが落ち着いた今、kyashとクレカポイント還元の2重どりが一番いい気がする。本当に2重で付与されるかは要検証。
マンションのオートロックをスマホで外から開けられるようにした。
同日の更新でこの瞬間が見れた。皆既日食を見た気分。
マックのハッピーセットでスープラ出てきた
無線LANルーターをカモフラージュ(無理矢理)。地面よりも高いところのほうが速度も安定することに気づいた。
結果的に、部屋に馴染むルーターが一番良いのかもしれない。
PS2版4作を含めたらもう15年近くやってる。
5/6終了予定のwunderlist、既にメールからタスク追加するサービスが使えなくなってる。
ドラクエウォークは捨て身で気合と怒りの攻撃で弱点を突けば限界突破可能。ロンチ半年ちょっとでインフレ早すぎる気がする。かたや新武器のメインスキルがイオナズン。
メルカリは今「テレビゲーム」8%ポイントバック中なので、売れやすいタイミングかも。
合わせて2000ページ弱。あつもりです。
本田翼の影響力
乃が美のパンにピスタチオクリームを添えて
組み立て終わりました。奇跡的にWiiUの箱と同じデザインw
凹んでる
FF7Rのアルティマニアを予約購入しました。
一通り遊び尽くした上で、ネットで調べずに攻略本で情報を得るという、23年前と同じ楽しみ方をしてみる。
当時は「解体真書」って名前でしたが。(値段は当時の倍以上)
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。