新しいものから表示

乃が美のパンにピスタチオクリームを添えて

組み立て終わりました。
奇跡的にWiiUの箱と同じデザインw

FF7Rのアルティマニアを予約購入しました。

一通り遊び尽くした上で、ネットで調べずに攻略本で情報を得るという、23年前と同じ楽しみ方をしてみる。

当時は「解体真書」って名前でしたが。
(値段は当時の倍以上)

家庭内決裁は通ったのだけれども、種類が多くて迷い中。

無課金でコツコツためた18,000ジェムでもひけなかった武器が、泣けなしで集めたマイレージで引けました。
その矢先、DAZNの課金が継続されているのに半年気づきませんでした。
コンテンツがない今、契約する意味ない。。

¥5,980の特価で買ったGoogleWiFi。
マンションだけれども、初期バッファロー無線LANルータにぶら下げたら、速度は倍になり、離れた部屋でもある程度速度を維持できた。

FF7リメイクは100GBあるのでパッケージにしたのだけど、ついさっきようやく出荷連絡が。

借金に追われ、離島の花と木を伐採し、無心に集めた毒グモを売りさばくスローライフ。

定期刊行25年終了の電撃プレイステーション。
auブックパスで無料で読めます。

WFHに備えてカズさんが紹介していたモバイルディスプレイを散財。

GalaxyNote10+のタッチ操作(on DeX)やSwitchでのゲームも問題なし。ただしタッチペンで画面には書き込めず。
ついでにHHKBをペアリングしたら簡易ノートPCに。

耐久性は評価不可。

WIMAXIT 15.6インチタッチモニター モバイルディスプレイ 保護カバー付 amazon.co.jp/dp/B07MQVWP4Z/ref

抽選開始の通知が前日に来るので、明日になると忘れている。
(Galaxyあるある?)

Amazonフレッシュも最短で土曜日の昼のお届けでした。
食パンとかはさらに後ろになっている。。。

DeepLの翻訳、たしかにGoogleとは一味違う。

辛さと味の再現度合いはすごいが、麺を含めた具材がいまいちなので、ただ単に辛いだけという。。。

モバイルSuicaユーザがモバイルPASMOを起動するとエラーになる。
8割くらいのユーザがこの時点でドロップすると思われる。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。