新しいものから表示

高市さんが好きなメタルとか、表現の自由に支えられてるものでしょ。

頼みますよ。

今の野党の現状を見ると、やっぱり自民党はしっかりしてもらわないとダメなんですよ。

柱がないと、政治が不安定になる。そこから、野党もぶっとくやってほしいね。

高市さん。
初の女性総裁、総理大臣へ。

奈良県出身も初。

ただ、どのモードでもAZ100は良い音鳴ってると思う。正直、AACでも許容した自分は、オーディオマニア向けではないかもw

AZ100 と合わせて使うために買った「QCC Dongle Pro」

LDACで色々と試してますが、音質優先モードは街中では、まず使い物にならない。ブチブチがキツすぎる。

標準モードについては、街中や電車は大丈夫でしたが、新宿駅構内で先ほど使ってみたら、やはりブチブチ。

接続優先モードが一番安定している。ポケットに入れても、新宿駅構内でも問題なし。

出来れば音質優先で、外でも聴きたいけどなあ。

新しいフードデリバリー

どうやって利益出してんだ…

Windows は匠さんに教えていただいた eM を買ってずっと使っていますw 満足。

メーラーについて。

iOSはspark使ってたんですが、せっかくだから標準のに変えてみました。

そしたら、私がメインで使うGmailがプッシュに対応してないことを知り絶望。

spark以外を使いたいけど、何が良いか模索中。。

@skawa 活用させていただきました!ありがとうございます!

今日は日本酒の日。

ゴーアラウンド参加中、そして、渋谷でお店のお手伝いします。

改めてAirpodsの外音取り込みのクオリティの高さを感じる。

AZ100も良いとは思うけど、付けてることを忘れるあの感じにはならない。

ある意味良いかもだけど笑

LDACではなく、AACでも充分綺麗。

そりゃ、イヤホン変えればそうなるか。

AZ100 で音楽聞きながら作業してるが、本当に音が良すぎる。

山下達郎のSparkleのイントロのカッティングはより艶やかに、LOVELAND, ISLAND は、こんな音鳴ってたんだ という感動。

Yahooニュースに、ポップアップ型の広告が。

これはダメでしょ....

誠也に続き、大谷さんもホームラン。

吉田正尚も逆転のタイムリーと、日本人選手が躍動してます。

ドジャース以外も見てあげてね(切実)

Airpods Pro3も試聴したのですが、ずっと初代使ってたから、凄い聴きなれたサウンドで音質が良くなったという印象。

Airpods Pro 初代から聴くと、奥行きとか音の解像度はやっぱり違うなあと。

別にTechnicsだけではなく、試聴したSONYイヤホンもそんな印象でした。

AZ100は、かなり音に忠実な感じ。ソニー機は、しっかりと音を綺麗に整えてるような印象。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。