新しいものから表示

UEFIでfTPMをオンにしたら行けました!
グルドン有識者に感謝!

環境:
Ryzen 3600
Asrock Steel legend B450

プチ散財した ワイヤレスマイクが届いた

ホワイトノイズがどんなもんか 土日で見てみようかな

初めて買えました!

十四代 特吟

山形県内限定の純米大吟醸。

飲む楽しみが増えました〜!

(300ml で箱入りなのは凄い)

獺祭 等外 を買ったという話 

昨日酒を3本も買ったので、今日は買わないぞ!と思い 横浜の酒屋さんに行ったら、
「あっ!!」となり購入。

「獺祭 等外」

山田錦の中でも「等外米」という、「特定名称酒(吟醸やら名前がついているお酒)」に使うことができない 品質が低いお米 を使った 獺祭です。

山田錦の栽培を 蔵元さんが農家さんにお願いしていく中で、一定出てしまう 規格外のお米を無駄にしたくない、蔵元がリスクを取らないのはおかしい!

という思いを持ち、作られたどんな米も酒にする という形で出来たそうです。
(でも精米歩合は30%、見かけは 純米大吟醸になります)

飲むのが楽しみです。日本の農業を守りたい気持ち 旭酒造さんの想い 賛同します。

父の日。私が日本酒好きになったこともあり、去年からは日本酒を送るようにしています。

今年は「魚に合うお酒」という題材で、

磯自慢 純米吟醸 山田錦
雨後の月 純米大吟醸 白鶴錦

をチョイス。

父が味の違いを認識出来るかは別にして、山形では手に入らないお酒を楽しんで欲しいところです。

(購入店は はせがわ酒店さん)

まあ会えたね(5回目)
薄い本も手に入ったのでもう満足w

久々にお酒買ってきた。興味のある銘柄も変えて満足。

仙禽 かぶとむし(せんきん)

伊根満開 赤米酒(向井酒造)

白麹仕込純米酒 亜麻猫(新政酒造)

今回もわからん わからん 唸りながら授業受けました()

嫁さんが買ってきた コリアンダー入りビール

中々クセが強い

夏の期間になると、実家の農作物を人に紹介してます。

どんな農作物というと、こういうやつですw

※撮影は私

RAVPOWERの充電器が、MacBookだと少し不安定な気がしたので 新しいのを購入

グルドンでも購入されていた奴の別ブランドとして売られてたものみたい
(レビューにサクラがなかったので

一応 MacBookは安定して充電できていた。

Sisyphy PD 充電器 3ポート TypeC急速充電器 65W高出力 【GaN(窒素ガリウム)採用/搭載(USB-C×2 USB-A×1)/PSE認証済】amazon.co.jp/dp/B08NK8TB7S/ref

義妹から嫁さんに送られてきた 飼われている猫の写真が面白すぎた

Sake Diploma講座を受けに渋谷に出ていましたが、ついでに渋谷パルコにて 奥羽自慢 さん のイベント

「CLUB SAKENOMITAI × 吾有事 SAKE STAND」

がを見に行きました。

お洒落な酒飲みシャツなんか売ってて、私には程遠い世界でしたね()

ということで、酒だけ買ってきました。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。